イメージ 1
 
 
昨日はしばらくぶりに土砂降りの雨まだ午後4時過ぎなのに暗くなって、
1日が終わるの早いなぁ~って思っちゃったりしました・・・汗
雨の日の車の運転は気をつけたいですね~DASH!
 
 
さて、10日も天気の優れない日でしたが、重たい荷物を引きずり大阪から
高槻&枚方でお仕事をして、京阪電車で宇治へ移動~電車電車電車
 
夜の京阪宇治駅ですぅ~キラキラ
 
イメージ 2
 
ここから宇治川の橋を渡り、探しながら約徒歩15分程歩いて着いたのが、
宇治川沿いの料理旅館 鮎宗(あゆそう)
紅葉の季節の宇治に一度泊まってみたかったんですよね~
 
 
外観デス
 
イメージ 13
 
 
道に迷って、通り過ごしてしまって、途中居酒屋で道を聞いてUターンカバン
到着しても看板らしき目印が無くて、料理屋さんに『鮎宗さん』って
この辺に在りますか?( ̄ω ̄〃ゞ 』って聞いたら『ココですよ』だって・・・
恥ずかしかったぁ~~あせる
 
 
道を隔てて宇治川の川床で、離れに宴会場(お食事処)もあります
 
 
イメージ 18
 
中に入るとなお一層思ってた以上にソ~ト~、クラシカルな内装で
少々不安になる程でしたね(・∀・;;)
 
玄関入って右にお土産コーナープレゼント
 
イメージ 19
 
 
玄関から左側、コチラで朝食を摂りました
 
 
イメージ 20
 
靴は脱いで2階に階段で上がりました
お部屋は2間の和室をシングルユース
 
 
イメージ 21
 
 
お布団が既に敷かれてました
 
 
イメージ 22
 
こんな和室では普通PCパソコンなんて使えないのに、LANケーブルが繋げられて、
記事アップもココから出来たんですよ~~!!
ビックリ!(・∀・)
 
イメージ 15
 
 
窓からの夜景で~す
 
イメージ 23
 
 
目の前は宇治川・・・
紅葉が楽しみだったので、川のせせらぎと紅葉に『わぁ~』って感じDASH!
 
 
<水周りcheck>
 
イメージ 24
 
浴場もあるそうなんですが、沸かしてないということで、
たぶんお風呂は使用停止しているのでしょう~。
部屋のお風呂は小さくて入浴はせず、寒かったけどシャワーだけにしました。
お手洗いは綺麗でした。
 
イメージ 14
 
ウエルカムドリンク(笑)ほうじ茶と八ツ橋の茶菓子付き
 
イメージ 3
 
 
そして夕食は後付けで、お店の食事メニューから選びました
 
 
イメージ 4
 
鰻のいい蒸しと茶そばセット
 
コレが鰻のいい蒸し
 
イメージ 5
 
 
押し寿司の様ですが、笹に巻かれて蒸された状態で出てくるのが特徴です
 
 
そして茶そばが美味しかったぁ~ラーメン
 
イメージ 6
 
わさびがよく合いますねっ
お惣菜もキノコ以外は完食ですにひひ
 
 
イメージ 7
 
満足な夕食でしたァ~
 
イメージ 12
 
 
そしてコチラが1階食堂で頂いた朝食デス
 
葉物の鍋はサッパリしてて嬉しかったですね~
半熟卵も美味しかったぁ
 
イメージ 8
 
食後のお茶が何といっても美味しい!!さすがはお茶の本場のお茶宇治!!!!
 
 
ココの料理は有名みたいです。
この、たった2日前にわざわざ東京から、日テレの番組『メレンゲの気持ち』で
ホンジャマカの石ちゃんが取材ロケにいらしたそうで、真新しいサイン色紙が飾られてありました!(@0@;)
 
イラスト意外にお上手で可愛いデスね~
 
 
イメージ 9
 
どうやら2度目のご来店の様ですね!パパイヤ鈴木さんも、
以前ご一緒にいらしてるらしいです あとのサインは誰でしょ~・・・
他にも色々なサイン色紙がありました!
 
惜しい~~非常に、惜しい~~
3日早く来れば、もしかしたら逢えたかも(・∀・)
 
 
部屋からの朝方の景色をど~ぞ~
 
 
イメージ 10
 
 
どうやら心配だった宿選びは失敗ではなかったようでホッとしました・・・(笑)
 
 
イメージ 11
 
今回の予約は、楽天トラベルからの手配で以下の通りでした
 
 
予約内容詳細 

【プラン適用】【鮎宗おすすめ】朝食付きプラン~京都・宇治へ世界遺産紀行~平等院へ徒歩3分/宇治川畔に佇む宿
予約受付日2012-10-02(火)
宿泊施設名鮎宗
宿泊施設の住所京都府宇治市宇治塔川3-4
連絡先鮎宗:0774-22-3001
宿泊施設電話番号0774-22-3001
チェックイン日2012-11-10(土)
チェックアウト日2012-11-11(日)
チェックイン予定時刻19:00
部屋のタイプ和室12畳(w)×1部屋
和室
利用人数部屋あたり 1人(大人1人)
合計料金6500 円
※現地でのカードのご利用はできません。
楽天スーパーポイント付与61ポイント
プラン内容【鮎宗おすすめ】朝食付きプラン

■泊まって楽しむ宇治の四季■
●通年
平等院表参道:宇治茶の老舗、お茶の風味を生かした和菓子屋、雑貨店が並ぶ石畳の道。

●夏
宇治川の鵜飼:(6/13~9/27)遊覧船乗場は当館前。匠と鵜の絶妙な技と川面に映える松明の幻想的な世界に酔う夏の夜。。。乗船予約は当館でも承ります。

●梅雨
三室戸寺の紫陽花:ジメジメ梅雨の季節もキレイなお花を見て爽快な気分に!!

●冬
・12月10日⇒黄檗の蔵林寺⇒中風のまじないの大根炊き
・大晦日
平等院⇒除夜の鐘つき⇒5~6人1組で鐘をつく。※先着1000人に絵馬の授与あり
黄檗山萬福寺⇒6人1組で鐘をつく。回数は108回。年越しそば・甘酒あり
興聖寺⇒撞く回数に制限なし。(昨年は約200人) ※甘酒・ぜんざい   

■周辺景色抜群■
世界文化遺産“平等院”より徒歩3分、宇治川畔に佇む旅館で築80年の風情ある建物です。
出張でも観光でも 『お布団派・和室派』 にピッタリ♪お寛ぎいただけます。旅館に嬉しいお一人様OK!四季折々の景色が楽しめる風光明媚な宇治川のほとりでご来館をお待ちしております。朝のお散歩も◎ 

■お土産コーナー■
当館オススメお土産のご紹介⇒鮎宗謹製の宇治茶の生そば、名物料理『鰻のいいむし』、宇治はやっぱり『茶団子』、テレビでも紹介されたお茶づくしの『三色だんご(煎茶&抹茶&ほうじ茶)』

■駐車場■
無料・事前予約制。恐れ入りますが、ご予約操作完了後、電話予約願います。(TEL:0774-22-3001)

■周辺情報■
・JR宇治駅から徒歩15分、宇治駅~京都駅間は快速で15分
・徒歩圏内の見所⇒世界遺産 平等院、源氏物語ミュージアム、世界遺産 宇治上神社、あがた神社、宇治茶資料室、宇治市営茶室 対鳳庵など
・お車利用の見所⇒黄檗山萬福寺、西国第十番札所 三室戸寺、山城総合運動公園太陽が丘、宇治市植物公園など。

*ご夕食*
当館近所には、お食事場所(夜間)やコンビニがありませんので、
駅前にてお済ませください。
食事処の営業時間は20:00までとなっております。
ご希望の場合は当日16:00頃までにご予約いただければ
ご対応します。
イメージ 16
 
では恒例あやぴの5つ星チェックコーナー☆☆☆☆☆
 
 
あくまで、私個人の感想的評点なので、人によって千差満別はあると思いますので、その辺はお許しくださいね~
 
宇治 鮎宗さん細点チェックで総合点を出します
 
お部屋のイメージと居心地感を細分するようになりました。
施設のサービス度、朝食と夜食も分け、その好感度も入れました。
そして今回から、送迎も有りか無しか明確にしますねバス(1ポイントアップ入れます)
 
パソコンNET環境についても気になる事が有ったので、
付け足して審査したいと思います
◎・・・5点;万全装備(LANケーブル等)。
○・・・4点;装備あり(無線LAN等)。
●・・・3点;ロビー等のWiFiエリアならOK。
△・・・2点;装備有り(接続有料・ロビーのWi-Fi可)。
▲・・・1点;ロビー等にてホテル設置のPCのみ利用可
×・・・0点;装備無し(PC全く使えず)
 
コレでより伝わりやすくなると思います
 
外見度…(3,5)
フロントロビーイメージ…(2)
  〃 従業員さんの対応&イメージ…(4)
今回泊まったお部屋の広さ…(4,5)和室二間
今回泊まったお部屋の雰囲気・清潔感…(2,5)洗面所が不満有り
お布団・ベッドの寝心地度…(4)
お食事(夕食)…(4,5)
  〃 (朝食)…(4)
お風呂(家庭風呂風)…(2,5)
立地…(5) 宇治川・平等院が目の前です                   今回泊まった部屋からの景色…(4,5)              周辺の便利度…(3夜はお店、有りませんがお土産屋さんや観光案内所有り
交通の便…(3)
JR宇治駅・京阪宇治⇔ホテルシャトルバスは有りません。徒歩15分~20分くらい 
近隣観光の便(お役立ち度)…(5)平等院・宇治神社他 
プラン内容からの魅力度・値頃感…(4)
アメニティー満足度…(2)
パソコン使用環境(◎・・・5点)
細やかなサービス度(臨機応変さ・大らかさ)…(4)
 
  
総合平均評点・・・・・(3,72点)
 
イメージ 32
 
とにかく、観光立地条件が最高で、徒歩3分で平等院、
宇治神社も徒歩5~10分。源氏ミュージアムなどもあって
源氏物語の栄華を知ることが出来ます。お料理も自慢デスよ~!(^^)
 
クラシカルな宿泊を楽しまれたい方にはオススメです!!
因みに楽天トラベルでの評価は4つでした
 
 
チェックアウト後、雨の日でしたが、天ヶ瀬吊り橋を先ず観に行きました。
そして宇治神社~源氏ミュージアム~平等院鳳凰堂のコースでしたが、
その様子はまた後日で・・・
 
 
ではではぁ~
 
イメージ 17