イメージ 1
 
 
7日目、昨日は琵琶湖の傍に泊まったんですが、折り返しました!!
今日はもう神戸の☆あやぴ☆デスッ。チョキ
 
今日は先月末に行った北関東~東北ラウンドの方に
いよいよ入っていきたいと思いますDASH!
 
さて、29日に泊まったホテルからご紹介!
写真イッパイになっちゃったけど、また一気に行きますけど、許してねっDASH!
 
この日は以前からとても興味深く思っていたホテル施設デス
 
那須温泉 モンゴリアビレッジ テンゲル
 
モンゴル風の家は『ゲル』。中国語だと『パオ』(包)と言うそうです。
2003年にはモンゴルの大統領も訪問されたそうですょ~
 
 
 
外観デス
 
イメージ 2
 
右の写真の方がフロントのある所です
ココを見たら、玄関から期待大ですね~
 
イメージ 13
 
<ロビー・お土産売り場>
 
 
イメージ 23
 
モンゴルの民族衣装がレンタルも出来ます
丸い帽子可愛いデスねッ
 
 
イメージ 24
 
私は似合わなかったぁ・・・シラー
 
 
着いたのが遅くなってしまい、1泊2食付だったんですが、ラストオーダーが
迫ってて、部屋へは行かず、スグに夕食を摂ることになりました。
 
なので先に夕食をご紹介・・・別棟の食道です
 
 
 
イメージ 25
 
他にカップル1組と女子3人グルーがいらしてました
 
夜はBBQでしたっ!ビックリ~汗
 
 
具材盛り沢山です!! でも先ずはビール~ビール
 
 
イメージ 26
 
 
おにくに、野菜に、焼きぞば、テンゲル特製ソーセージ他・・・
 
 
ココでは自分で焼きます
ジュぅ~~~~DASH!DASH!
 
イメージ 27
 
美味しそうな匂いがしてきましたぁ~温泉
 
焼きそばの仕上がりで~す
 
 
イメージ 28
 
アスパラ大好きなので、もっと欲しかったなぁ~
オリジナル小龍包も付いてました。お肉タップリで美味しかったぁ~!
 
 
イメージ 29
 
コチラではオススメのオリジナルカクテルも頂けたりします。
チョッと興味あったけど、ビールで充分・・・
 
 
イメージ 3
 
 
食事中、このホテルならでは!!のサプライズサービスが・・・(≧∇≦*)
なんと!本場のホーメイ・馬頭琴演奏者さんが出てきて、
生演奏コンサートを開いてくれました
 
ロシア連邦トゥバ共和国に伝わる喉歌。
もともと声に含まれている倍音の高音部を声帯の力で意識的に強調させて口笛に似た音を出し、
舌や口腔を微妙に動かして美しい倍音を紡ぎだす。非常に低い倍音を出したり、
音を細かく震わしたりと、発声法が7種類以上(28種類という説も)ある。
馬や豚や蛇の皮を張ったさまざまな楽器や、口琴などと共に演奏される。
モンゴルではホーミーとも言う
 
羊のような鳴き声の重低音と、ピッコロのような超高音を同時に発声する
ホーメイで、2曲歌ってくれましたが、日本の曲「ふるさと」を演奏してくれた時、
感動で鳥肌が立ちましたよっDASH!
 
食事の後、宿泊者の皆さんと記念撮影サービスも有ったりしてカメラ
ついでに私もお願いしちゃいました(#^∀^#)
 
何げに元横綱の朝青龍に似てねっ((笑))
でもこのお方、まだ23歳なんだそう・・・ビックリあせる
 
 
イメージ 4
 
 
チョッと緊張気味のワタシ・・・(・∀・;)
 
 
さて、ホーメイの余韻も残る中、いよいよ待望のゲルへ~(っ〃'ω')っ))ドゾ
ソレはキャンプ場の様に列んでましたぁ家家家家家
 
全景はこんな感じですよん^^
 
イメージ 6
 
 
朝撮りました私の泊まったゲル
 
 
 
イメージ 7
 
さぁ~!!中へお入り下さい~(*´∀`*)ノ
写真2枚を横に繋げてパノラマ撮影風~((笑))
 
 
イメージ 5
 
4つの小さいベッドが、ゲルの壁に沿って4つ列んでます。
ドレにしようか散々悩んで・・・私は左から2番目のに寝ましたにひひ
 
内装・家具がモンゴルアート調になっていて、『へぇ~こんな感じなんだぁ~ラブラブ!
と初めてのゲルに感激ぃ~
TVテレビも有って、キチンと冷暖房完備になっています
ココではこのゲル建造体験も出来るみたいですよ~
 
イメージ 22
 
 
感激したのはゲルだけぢゃなくて、那須温泉ですから大浴場もお楽しみ
お風呂は別棟(フロント棟にあります)まで一旦外へでなければなりません
 
お風呂はこの奥・・・
テンゲルの湯温泉
 
 
イメージ 9
フロント付近にはとにかくモンゴル衣装の装飾で雰囲気満々~DASH!
 
<脱衣場>
 
イメージ 10
 
アメニティーも揃ってて快適でした
 
<内風呂~2番風呂の岩風呂>
内風呂は少し熱めのお湯加減温泉
 
イメージ 11
 
岩風呂は適温でユックリ浸かれます~
 
 
イメージ 12
 
そして一番のお楽しみ!!露天風呂へど~ぞ~温泉
 
 
イメージ 14
 
オフシーズンで宿泊客が少ないため、ほぼ貸切状態でしたぁ~
この露天風呂は、当にTHE 露天風呂
上を向いたらビックリ!!星空
 
よぞらの星が都内に居るより多く見えて綺麗だったなぁ~キラキラ
 
コレは『百聞は一見に如かず!』デスねッ!(*∩ω∩)b
 
イメージ 21
 
 
朝起きて、辺りを一回りしてみました
さすがに高原の朝。冷え込みましたぁしょぼん
 
イメージ 8
 
そして朝食へ、昨晩夕食をとった食堂へ。
バイキング形式で、コチラが朝食デスナイフとフォーク
 
茶色くて丸いのはモンゴルの焼き菓子でサーターアンダギーみたい
 
イメージ 15
羊の肉も有りました(一番右)
 
コレとミネストローネスープが有って、パンを浸けて食べたら美味しかったデス
 
 
イメージ 16
 
朝から満腹ですぅ~(ノω`*)ノ" ンフフフフッ
最後まで満足気分でしたぁ~グッド!
 
イメージ 17
 
今回の予約は楽天トラベルパソコンからの手配で以下の通りでした
 
予約内容詳細 

【プラン適用】【ビジネスプラン】♪仕事で疲れた後は自家源泉で疲労回復♪
予約受付日2012-10-03(水)
宿泊施設名那須温泉 モンゴリアビレッジ テンゲル
宿泊施設の住所栃木県那須郡那須町高久丙1577-9
連絡先那須温泉 モンゴリアビレッジ テンゲル:0287-76-6114
宿泊施設電話番号0287-76-6114
チェックイン日2012-10-29(月)
チェックアウト日2012-10-30(火)
チェックイン予定時刻18:00
部屋のタイプモンゴルのおうち『ゲル』♪4ベッド★【全ゲル禁煙】(gerger)×1部屋
【テレビ・エアコン・冷蔵庫完備】ベッド4台と敷布団2枚で最大6名様までご利用できます。
利用人数部屋あたり 1人(大人1人)
合計料金7500 円
楽天スーパーポイント付与71ポイント
プラン内容モンゴリアビレッジテンゲルは、旅館でもなくホテルでもないアクティブな方におすすめのモンゴル体験型の天然温泉付宿泊施設です。

何かと荷物が多くなってしまう出張・・・
そこでビジネスプランに限り、タオル類、歯ブラシ、寝巻き類をご用意いたします!
これで手ぶらでOKですね♪
(1泊朝食、素泊まりのプランでも備考欄に【ビジネス利用】と
ご記入頂ければ同様にご用意いたします。)

ご夕食は・・・
素材にこだわったバーベキュー
   (豚肉150g、鶏肉80g、オリジナルソーセージ)

さらに生ビールもOK!ワンドリンク付き(ソフトドリンクもOK)

※このプランは特撰黒毛和牛は付いておりません。
また和牛のランクアップも出来ません。
    
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
  馬頭琴の演奏会は毎日開催しております。是非一度お聞き下さい!
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

※ご到着が18:00を過ぎる場合は連絡をお願いします。
※ご夕食の最終スタートは18:30でございます。
※ご朝食は8:00スタートです。
※ビジネス利用に限ります。

『ご 注 意 』
・カーナビですとうまく表示されません。
お車の際はサイト上の地図をご参照の上お越し下さい。

◆お電話からもご予約できます◆ ※24時間対応/年中無休※
[楽天トラベル宿泊予約センター]050-2017-8989
“那須 モンゴル”とお申し付けください。
イメージ 18
 
では恒例あやぴの5つ星チェックコーナー☆☆☆☆☆
 
 
あくまで、私個人の感想的評点なので、人によって千差満別はあると思いますので、その辺はお許しくださいね~
 
那須温泉モンゴリアビレッジ テンゲルさん細点チェックで総合点を出します
 
お部屋のイメージと居心地感を細分するようになりました。
施設のサービス度、朝食と夜食も分け、その好感度も入れました。
そして今回から、送迎も有りか無しか明確にしますねバス(1ポイントアップ入れます)
 
パソコンNET環境についても気になる事が有ったので、
付け足して審査したいと思います
◎・・・5点;万全装備(LANケーブル等)。
○・・・4点;装備あり(無線LAN等)。
●・・・3点;ロビー等のWiFiエリアならOK。
△・・・2点;装備有り(接続有料・ロビーのWi-Fi可)。
▲・・・1点;ロビー等にてホテル設置のPCのみ利用可
×・・・0点;装備無し(PC全く使えず)
 
コレでより伝わりやすくなると思います
 
外見度…(4,5)
フロントロビーイメージ…(4)
  〃 従業員さんの対応&イメージ…(4,5)
今回泊まったお部屋の広さ…(4)丸いお部屋に興味津々!
今回泊まったお部屋の雰囲気・清潔感…(4)
お布団・ベッドの寝心地度…(4)
お食事(夕食)…(5)
  〃 (朝食)…(4)
お風呂(大浴場&露天風呂)…(4,5)
立地…(5)                                    
今回泊まった部屋周辺の景観…(4,5)            周辺の便利度…(2,5一番近いコンビニまで車で5分くらい
交通の便…(3,5)
バス停まで徒歩5分くらい送迎は要予約で有り。車で出掛けるのに適しています!   
近隣観光の便(お役立ち度)…(5)
プラン内容からの魅力度・値頃感…(4,5)
大浴場のアメニティー満足度…(4)
パソコン使用環境(●・・・0点)
細やかなサービス度(臨機応変さ・大らかさ)…(4,5)
 
  
総合平均評点・・・・・(4,08点)
イメージ 19
PCパソコンが使えないのと、高原という立地柄、周辺は売店がほとんど無いのを
除けば、かなりの高得点になるとお思いますよ~右上矢印
 
 
温泉に入れて、モンゴル文化体験も出来る!貴重な施設デスねッ
周辺には色々なミュージアムも沢山有るので、観光には事欠かないエリアです
 
夏場のシーズンは混むようですが、秋は山の紅葉が綺麗なのに、
あまりこの辺は潤ってないようですね~
だからかえって、秋がオススメかもしれませんよ~グッド!
 
 
長い記事で申し訳ありません・・・
最後まで見て頂いて有難うございましたぁ~!!!
 
 
ではではぁ~
 
 
イメージ 20