
5日目、今日は宇治に来ている☆あやぴ☆デスッ

幸いLANケーブルが布かれてる部屋で、こうして記事がアップ出来ました

どんどん先へ進みたいと思います。

無料展示がやってて、戦時の遺品や、基町の戦前戦後の様子の展示でした。
コチラは地下に在ります。

原爆被害の悲惨な末路・・・
残酷な場景の絵画もあります。見ていて目が痛くなりそうでした・・・
自然と目頭が熱くなります。


NO MORE 原爆! 原発の問題も含めて、
原子力の怖さを知っておかなければなりませんね・・・
別室で、広島基町(もとまち)の被害の様子の展示がされてました。

広島城天守閣が倒壊した状態の写真が、ただの瓦礫の山にしか見えず、
まさかお城だったと知ってビックリ・・・

もし原爆が墜ちていなかったら、

現在の広島は随分違った街造りになってたかもしれませんね~
広島城は間違いなく、より名城と呼ばれたことでしょう~
因みに来月の広島は、この近所に泊まる予定にしています


ホテル近くで見つけたんですが、
登録すれば、1時間無料で借りられる

レンタサイクルに原付バイクのレンタルまでありました。
広島では割と一般的に利用されてるようで、アチラコチラに、
このような貸出スペースがあるみたいです。
久しぶりに原チャ乗ってみたいなぁ~(・∀・)

観光客風の女性グループも気軽に借りて利用されてました。
面白いシステムですね~




いよいよ広島空港へ向かって帰途に着きます。(10/20(土))

広島を離陸直後の空から写真デス


コチラはチョコっと冠雪した富士山


羽田空港滑走路への着陸ルートは必ず九十九里沖まで廻って、
房総半島上空を横断するんです。

だから空からTDRも見ることが出来ます~

ウチ
も探すんだけどなかなか見当たりません(笑)

そして羽田もそろそろという頃、東京ゲートブリッジが見えてきました
慌てて撮ったらピンボケになってました


ピンボケ写真は得意ですっ



まだこの橋は通ったことがありません。近いうち行ってみたいですね~




コレで先月分の西日本ラウンドは終了しましたが、この1週間後、
今度は東北ラウンドに出ました

そちらの方も楽しい報告が出来ると思いますので是非見て下さいね~
明日は工事中の平等院や源氏物語ミュージアムでも観てみようかなぁ~
ではではぁ~

