
10月に入って、本格的な秋を体が感じてきたのか、
脱力感が出てるのが否めない、今日この頃・・・
記事も毎日が基本なのに、いつの間にか寝てしまってて、
1日空けてしまうとか増えてますね~

そもそのこんな事、出張先でしてるからですよねっ










パレスサイドホテルをチェックアウトして、1時間
からレンタサイクルが無料で借りられることを知ったので行ってみました




延々と砂利道が続くんですけど、チャリンコで砂利の上を進むのは辛い!

そんなことを初めて知りましたぁ~


とりあえず塀沿いに近い所を廻ってこぉ~と進んでいると、
意外にも北側の木陰には普通の児童公園があったり・・・まぁ~ビックリ


紛れも無く、御苑の中デスぞっ



京都の子供たちは贅沢な場所で遊べるのねぇ~~(゚∀゚*)
東側に廻って、森林の中を進むと、オッチャン達が大きなカメラを設置して
たむろってました。
ど~やら、コチラはバードウオッチングの名所の様ですね~

鳥が好きなのか、カメラが好きなのか、私には分かんなぁ~い(笑)
南側へ抜けると、開けた所に出ました




だだっ広~~い

暑い日だったので、日陰が恋しかったなぁ~
橋を見つけました!池でも有るのかな?と覗いてみると・・・

この先には九条邸跡と言う公家屋敷跡がありました。

今では小さな茶庵の様な建物が残ってるのみでした。
でも庭園がキレイ~!鯉もイッパイ居ましたよ~

しかし、ココには、あの平清盛が縁の場所でも有って、清盛が建てた
厳島神社も在りました。

清盛の母『祗園女御』(ドラマでは聖子ちゃんが演じてますね)が祀られてます

コチラにも橋が・・・
入ってみましょう~

イイ景色ですね~!春ならどんな感じになるんだろ~

コレが厳島神社デス

時間が迫ってます
参拝なんか禄にせず、次へ急がなきゃ








北側へ再度向かうと、京都御所の真正面

なっかなか車輪が進みません・・・・





降りて歩いたほうが速くねっ(・∀・;)
左を向くと、あの有名な蛤御門が見えましたぁ~!


ココには薩長が争った時の銃弾の痕が遺ってるんですよ
(=゚ω゚=;)


ワカリマスかぁ~?数々の穴が開いてるの・・・
外側にも廻ってみました。
さすがにココでの記念撮影が一番多かったですね~



なかなか人が退いてくれなくて・・・(⌒_⌒; タラタラ

汗をかきかき、ギリギリピッタリで自転車を返すためにホテルに戻れましたよ~



何となく平安時代から幕末の歴史の重さを、ふと感じられた散策でしたぁ~
夕方には市バス移動中、たまたま東寺の前を通りましたよ~

五重の塔、シッカリいつか観てみたいですね~(・∀・)
この後は神戸へ移動しました。タワーが見える、いつものあのホテル

私ってよくこの環境の変化に着いて行ってるなぁ~~(笑)
ではではぁ~

