
お昼前からイキナリ集中豪雨でビックリした☆あやぴ☆地方デスッ

今回は1つの記事にエピソードを2つ。
チョッと長くなりますのでお許し下さいね~(^^;;
1週間前の金曜日、茨城ラウンドだった日なんですが、6国を
走ってて

茨城フラワーパークという看板を目にしました。
この時季なのでもしかしてヒマワリ畑が期待できるかなっ?と思って、
NAVIってみたら、そこから片道10km・・・



でも誘惑に弱い私・・・6国を逸れて、早速向かっちゃいましたぁ







県道をクネクネ~到着したのは、石岡市下青柳。
駐車場はガラガラでした・・・


夏料金という事でお安く入れたんですが・・・内心ソレってオフシーズンって事
(´・ω・`;)

広~い敷地。
観光客の気配が全く無し・・・



でもせっかく往復20kmの距離を寄り道しちゃったので
一通り観てまわりました

○印の展望台まで、ハイキングコースというのがあって、ヘトヘトになりながら、
イキナリの山登りですよ~ん

『さぞ、あそこからの景色は最高だろうなぁ~』と期待して・・・(#^.^#)
展望台の最上階に到着~

フラワーパークが一望と、360°筑波山を含める茨城の山々が一望で、
とってもイイ景色でしたぁ~!!






筑波山がほぼ目の前に!!(・∀・)

緑が気持ちイイですねぇ~~(*´∀`*)
山を降りる途中に、何処かで見たような乗り物のコースがぁ・・・(・∀・;)

ココにもボブスレーが有りましたっ!!でも利用者はゼロの様・・・

乗ってみたかったけど、乗る場所も分からず、下まで降りちゃいました。
結構ココのは距離も長そうでしたよ~
こんなのも有りましたよ


モノレール式の足漕ぎサイクル
コチラもお客さんZERO~

乗り場の係員のオッチャンはスッカリ寛いぢゃってて、
『この時季はお客さん少なくってね~』と、やる気もZERO~~
チビッ子電動カー懐かしいですよね~^^

淋しい~~~!!(~ω~;)))
景色はイイんですけどね~

肝心なお花ですが・・・ほとんどがバラ園の様でした・・・

でもこの陽の照り

バラも萎れて壊滅状態に近かったので撮りませんでしたょ・・・(´∀`*)

ヒマワリ畑は残念ながら無く、全く観られなくてションボリ~
代わりに綺麗に撮れたのはコレだけ

本来なら、この時季観られる花はコレだけだそうです
特に山百合が観られるそうなんですが、全く気が付きませんでした・・・

来年の春、バラが綺麗に咲く頃また来てみようかなっ(-^〇^-)

続けて丁度その夜、水戸の千波湖では花火大会が有りました
当日は満月で、花火と月とが一緒に楽しめましたよ~
いつもの如くピンボケはご愛嬌で・・・(*゚▽゚*)

湖の上に上がる花火なので、湖面に反射して綺麗でしたよ~



イッパイ撮っちゃったので、早速ですがランダムにど~ぞ~(笑)




花火が開いた瞬間を撮るのって、コンデジ
ぢゃ難しいですね~(´ε`;)


続いては、
車中から、GALAXY Tab
で撮った画像です~




コッチの方が綺麗に細かく捉えられたかも~





クライマックスは凄かったです!
湖面に映った花火のおかげで2倍楽しめた感じでしたぁ~(≧∇≦)/
夜までいったい何やってるんだって言われちゃいそうですねっ(爆)
長くなっちゃってスミマセンでした・・・((^^))。

