
7日目、京都から神戸に移動しました☆あやぴ☆デスッ
先ずは余談ですが・・・
5月30日の朝は磐梯熱海温泉を出発。駅へ着くと駅前には足湯が有ります


ココ、無料で浸かれるんですよ~

電車が来るまで数分時間があったので浸かってみましたよ~


適温というか、とっても温かくて思った以上に気持ち良かったです

足が真っ赤になりました
磐越西線に乗って郡山へ戻ります。
郡山駅に着くといつも気になるシュークリームのお店beard papasに、
期間限定でこんなのありました!

抹茶シュークリーム
生地がサクサクでクリームはとろぉ~り・・・美味しいですよ~^^
郡山で一仕事してから夕方には仙台へ移動・・・

この晩泊まったのは何年ぶりだろう・・・2~3回利用したことが過去にあります
杜のホテル仙台 です
外観は現在、外壁工事中なので、楽天サイトからお借りした画像でど~ぞ

間口は小さいですが奥行が有ります
<フロントロビー>

そしてお部屋へど~ぞ


シングルルームです!久しぶりぃ~~!!
そして水周りcheck (知ってるけど・・・)

<昼間の窓からの景色>

広瀬通りと晩翠通りの交差点が見えます。
毎回夕食付きプランのあるホテルを予約するんですが、
だいたい牛タンになっちゃいますね~
杜のホテルの場合、提携してるのが伊達の牛たん本舗

ホテルから徒歩1分くらいで行けちゃいます。
中へ入りましょう~~

大きな円卓のカウンターテーブルが特徴なんですよね~

コックさんと目が合っちゃったかなっ(・∀・)
このお店は塩ダレと味噌とのMIXが可能なんです!なのでソレにしました。

だけど、過去にココで食べた牛タンは固くてゴムみたいだったイメージ
(牛タンには当たりハズレがあって、要はいつもココではハズレ)あったので、
久々の箸アゲ~


臨場感味わえましたでしょうかぁ!(笑)
到着後に朝食を設定お願いしました。
朝食会場はフロントロビーの奥です

ここのは軽食なんですが、美味しかったですよ
^^


たまにはこんな感じもイイですね~



|
|

では恒例あやぴの5つ星チェックコーナー☆☆☆☆☆

あくまで、私個人の感想的評点なので、人によって千差満別はあると思いますので、その辺はお許しくださいね~
過去にも採点したことがありますが、久しぶりなので再度・・・
杜のホテル 仙台 さんを細点チェックで総合点を出します

お部屋のイメージと居心地感を細分するようになりました。
施設のサービス度、朝食と夜食も分け、その好感度も入れました。
コレでより伝わりやすくなると思います
外見度…(3,5)
フロントロビーイメージ…(3,5)
〃 従業員さんの対応イメージ…(4)
今回泊まったお部屋の広さ・清潔感…(3,5)
今回泊まったお部屋の雰囲気…(3,5)
お布団・ベッドの寝心地度…(3,5)
お食事(夕食)…伊達の牛タン本舗夕食券付き(4,5)
〃 (朝食)…軽食(3,5)
お風呂(ユニットバス)…(3,5)
立地…(3,5) 今回泊まった部屋からの景色…(3) 周辺の便利度…(4,5)
交通の便…(4)
近隣観光の便(お役立ち度)…(4)
プラン内容からの魅力度・値頃感…(4)
アメニティー満足度…(3,5)
細やかなサービス度(臨機応変さ・大らかさ)…(3,5)
総合平均点・・・・・(3,71点)

国分町に近いので、
飲みに出掛けるのに便利デスッ(爆)

数度使ってますが、キレイなホテルですので使い易いですね~
それと私はC/Bポイントメンバーなので使いたくなっちゃうんですよ^^;

ついでに仙台駅構内のおみやげ屋さんで買ったお土産も載せときます


笹かまみたいに、魚介類の練り物を揚げたものです
がんもどきより小さくて食べやすく、美味しかったですょ~

そして在来線改札口を入った所にあるパン屋さんで買った、あんぱん

『仙台』ってストレートな焼印にインパクト!!(笑)
中身見ます~っ
こんな感じ


生クリームタップリで美味しかったァ~~!!
コレは帰りの新幹線の中で食べちゃった
そして極めつけ!!

抹茶&大納言ロールケーキ
コレはキチンと持って帰ったけど、家に着いた頃には偏ってた・・・(;一_一)
でもムチャクチャ美味しかったです
東北は美味しいもんだらけだぁ~~!!(爆)
ではであぁ~

