イメージ 1
 
 
22日は東京スカイツリーのグランドオープンで世間は湧き上がってましたねDASH!
 
なのにせっかくの悪天候で、初日行かれた方達は不運でしょうね~^^;
 
一方、私は茨城ラウンドに向かう途中、地元のタイヤ館へ寄りました。
 
イメージ 6
 
ここまでの経緯ですが・・・
 
今年の始め、東京ドイツ村に行った帰り道
急に車の片方の後輪に異常を感じて、ソレが徐々に悪化、
「パンクしたな!」って思いました、、、あせる
 
高速道路を走った後だったので、ホント冷やっとしましたよ・・・
もし高速上だったら、どんな事故になっていたら・・・と思うとゾッとしますねっ
 
仕方なくロードサービスを呼んで、見て貰ったらパンクではないようで、その場での修理が不可能、近くのスタンドまで、生まれて初めて、
車に乗ったままトラックの荷台に積まれました(・∀・;)
 
 
スタンドに着いて診てもらうと
パンクじゃなくて、バルブの老朽だね』って言われました。
 
『バルブ汗』意味が解らない・・・要は空気を入れる所の部品らしいです。
その時はとりあえず凹んだタイヤ1本分だけ交換したんですが、
スタンドで修理すると¥2,000も取られました(=゚ω゚=;) マジ!?
 
ホントは後の残り全部を早く換えた方がイイと言われてたんですが、
何だかんだで時は流れ、一昨日・・・
タイヤの専門店なら安いだろうと思い、ふと寄ってみた次第です・・・
(説明長くて(。・人・`。))ゴメンネ あせるでも車を持つ方に関わることなので・・・
 
で、タイヤ館でタイヤを外して診てもらいました。
 
 
イメージ 7
 
 
中はこんなんなってるんですねd(・ω・*)
 
 
イメージ 8
 
 
『よく見て下さい!細かいタイヤの中身の破片が有りますね?』と言われ、
 
見てみると・・・(拡大)
 
イメージ 9
 
コレはしばらくペシャンコのまま走ってしまった時に剥がれ落ちた、
折り目の裏っ側の部分だそうです。
このままだと何時バーストしてもおかしくないので危険でしたよ~
って言われちゃいました!!
 
 
他の全部も磨り減ってて交換時期デスね。って言われましたが、
そんなに急に言われても予算が(ヾノ・∀・`)ナイナイ・・・
バルブ交換そのものは¥700位で済むそうだったので、全くの見当違い
 
 
仕方なく、とりあえず2本だけ今回は交換しましたよ・・・
その後、常磐高速に乗ったので、危険を考えたらやむを得ない、
¥700のつもりが¥20,000にあせるあせる  でも痛い出費でしたぁ~(´Д`;)
 
 
待っている間見つけた、ココには・・・  
あのCMの!リアルタイヤカフェが在るぢゃないですか
 
イメージ 10
 
無料でセルフのコーヒーコーナー、熱いコーヒーとお茶をオカワリ頂きましたよんお茶
 
 
そしてこういうお店には待機時間の暇潰し用に雑誌があるもの・・・本
カウンターにはその付録が、『ご自由にお持ち帰り下さい』ってあって!!
 
キラ~~~ン(゜∀(゜∀(☆∀☆)∀゜)∀゜)ーー!!
イメージ 12貰って帰ろう~~
 
イメージ 11
リラックマの可愛い電卓と、russetのモノグラムトート
earth music&ecology のトート&ポー、貰っちゃいましたべーっだ!べーっだ!べーっだ!
 
 
トリプルでラッキ~~ヽ(*´∀`)ノ
 
お仕事で役立ちそうです!早速昨日、トートをスカイツリーに持って行きました
イメージ 13
 
イメージ 2
 
そしてコチラはついでの品物・・・またUFOキャッチャーでの収穫。
 
イメージ 3
 
MP4プレーヤーヘッドフォン音譜
2回でGET出来ちゃいましたよ~~(。-_-。)vブイッ♪
 
お付きの黄色いカピバラさん『あついさん』というそうで・・・
 
こちらも最近GET!!新たなラウンドと旅のお伴に加わりましたので、
今後ともお見知り置きをぉ~~
 
1回とか2回くらいのGETだったら、スッキリしますね~(*´Д`)スッキリキラキラ
 
 
さぁ、張り切ってお気に入りの曲イッパイ取り込まなくっちゃDASH!DASH!
 
 
そうそう、車に乗られる皆様!くれぐれもタイヤには気をつけて、
交換時期になったら、タイヤカフェで癒されましょう~~(●´艸`)フ゛ハッ
 
 
長い記事でゴメンナサイ!!最後までお付き合い有難うございましたぁ!ラブラブ
 
ではでは
                           イメージ 4
イメージ 5