
20日の金曜日、無事故で自宅に帰還しました☆あやぴ☆デスッ
19日、朝起きて
チェックアウトの時に挨拶をしようとしたら、
声が出なくてビックリしましたっ

乾燥が続いていた為か、どぉやら風邪をひいてしまったようです
未だに治らずカスレ声の状態です・・・咳も酷く、たまに嗚咽も。
せっかく治りかけた腰にも響いてます・・・
皆様も充分お気を付け下さいねっ
さて、白浜のホテル千畳の紹介の続きで食事編です。
先ずは夕食から。ここは夕食・朝食ともにバイキング形式です。
1階のレストラン 四季彩で頂きます。

<店内>

お寿司・天ぷら・肉料理・魚料理・様々撮り放題ですっ!
多種あるので、全て少量づつに制限して採取・・・

焼きラーメンやら、カレーうどんも有ったりします!

デザートもアイスクリームとソフトクリームが食べ放題でガッツリ〆ます

続いて朝ご飯

セルフで魚の開きを焼いたり、ホットドッグ・ハンバーガーを
作れるコーナーも有りましたよ~

久しぶりに雑穀米のお粥も食べちゃいました
ココの食事は最高に揃ってますね~~


温泉編
大浴場・千寿の湯までは1階の連絡通路が岩の壁で覆われていて、
風変わりな感じでした・・・


突き当りを右に曲がって、大浴場です。

<脱衣場>


広~い大浴場

海が見えま~す




浴槽3つとサウナと水風呂が有りました。
3つの内1つはジャグジー風です

気持ち良くって夜と朝と2回入りましたぁ

そして夜は早く閉まってしまった露天風呂へ朝行ってみました

離れまで一旦外へ出て、けっこう歩きます。
湯冷めに注意

周りは山、目前は海の入り江。チョッピリ寂しい雰囲気です。

大風が吹いてて、お湯は適温でも、汗がかかないほど
肩から上は寒かったですぅ~

もう少し、広く海を見渡せたらもっと良かったかもしれないですね~~

今回のプラン予約は楽天トラベルからの手配で以下の通りでした。
| ||||||
|
1泊2食付でこのお値段はかなりお得ですよね~
では恒例あやぴの5つ星チェックコーナー☆☆☆☆☆
あくまで、私個人の感想的評点なので、人によって千差満別はあると思いますので、その辺はお許しくださいね~
南紀白浜 湯快リゾートホテル千畳さんを、細点チェックで総合点を出しますねっ
外見度…(3,5)
フロントロビーイメージ…(3,5)
〃 従業員の対応イメージ…(3,5)
今回泊まったお部屋…(4)広くて、一人ではなかなか泊まれない和洋室
お布団の寝心地度…(3,5)
お食事(1泊2食付バイキング)…(5)とても豪華です!
お風呂(大浴場&露天風呂)…(4)
立地…(3,5)
今回泊まった部屋からの景色…(4)海が目の前ですが建物に阻まれてしまいました 周辺の便利度…(3)コンビ二(ローソン)が近くに在ります
交通の便…(3,5)千畳口から徒歩で約0分。和歌山・大阪まで直通
有
近隣観光の便(お役立ち度)…(4,5)名所・千畳敷まで徒歩3分
プラン内容からの魅力度…(4,5)
部屋のアメニティーグッズは無いので大浴場のアメニティー満足度…(4)馬油有ります
総合平均点・・・・・(3,86点)
今回泊まったホテル千畳は、湯快リゾートというグループに入っていて、
西日本に多く系列ホテルがあるそうです。
会員に入っていると多少の特典が有るようなので、
入会してみましたYO~
機会があれば、また反対向きの部屋で泊まってみたいなぁ~って思います。
チェックアウト後、歩いてスグの景勝地、千畳口に行ってみました

千畳の名前のように、幾重にも畳が重なったような地層の岸壁なんです。

この日、物凄い風が吹いていたので、
岸壁上では立っているのがやっとでした。
観光客は数えられるほどの疎ら・・・

波打つ音と風の音だけが響いてました





手摺も無い岸壁・・・
何だか脚がすくんで、吸い込まれる様な怖さが漂って、
一目散に退避


マジ怖かったですぅ~~~



行かれる方は是非ご注意下さいね~~~
ではではぁ~