

今月は初めての所が多かったので
早く済ませておかないと後が詰まるので・・・
それと結構長い記事になると思いますので、
お時間が有る時に是非お付き合い頂けたら嬉しいですm(^-^)m
14日京都・滋賀から折り返して、今度は西へ移動が始まりました



大阪を飛び越え神戸入りで、有馬温泉へ向かいましたっ

一旦大新大阪で降りて、高速バス
で行ってみようと思って、

観光案内所で時刻を聞いてみたら、夕方5時台なのにもう無いとの事・・・

驚きましたよっ



前回は三宮から地下鉄に乗り換えて、神戸電鉄へまた乗り換え、
有馬温泉駅まで全て電車で行ったら驚くほど時間と労力が掛かりました
今回はその轍は踏まないゾ!と思っていたんですが、仕方なくまた今度は
芦屋まで行ってそこから路線バスに乗って、有馬東口という所で降りました
そこから徒歩で10分・・・正直電車&バス移動だと疲れましたよ~

でも楽しみにしてた8ヶ月ぶりの有馬温泉に宿泊

(前回は3月だったので、あの震災直後で、とても気が退けたんだけど、
自宅が揺れても何も出来なかったんですよね~

無事を確認できてラウンド続行になりました。
なのであの頃のことはよく覚えてますよっ
)


前回宿泊したのは有馬温泉駅からスグ近くの
メルヴェール有馬(何故か前回記事が見当たりません
)でしたが、

今回は徒歩で15分以上は掛かる、有馬温泉の外れ・・・静かな佇まいの
ホテル瑞宝園
に宿泊でした。
<外観>

<フロントロビー>


こんな風にロビーの写真を撮ってたら、
フロント係りさんが『撮ってさしあげましょうか』とおっしゃるので、
別によかったんだけど、せっかくのお言葉なので撮ってもらっちゃいました。
温泉
に入った後の浴衣姿ですぅ~(/。\)イヤン!ハズカシイ

脚がパンパンに浮腫んでるっ




一人は寂しいねぇ~~~

到着後、前回行った
『金の湯』とセットで買った、
『銀の湯』のチケットが


まだ有効で持ってたので、どーしても行きたかったんですけど、
9時で閉場なので、慌てていた処、ホテルの方が銀の湯へ




銀の湯の方にもお待たせしてしまって申し訳無かったんですが、
快く受け入れてくれて、時間ギリギリでも入れてもらえました(●´ω`●)ゞホッ
当然私が最後の入浴客ということに・・・
銀の湯
の中デスッ



奥にサウナもありますが、金の湯よりは小さ目ですね~

閉場時間もせまってたので、とりあえずザブ~ン
と入って、

15分程で出てきちゃいました

ホテルへは暗い夜道を、心細かったですが徒歩で帰りました・・・

やっとお部屋でユックリタイムですょ~~


部屋は温泉旅館でありながら、シングルルームも有って、かなり広めです
しばらくユックリしてから、ホテルの温泉大浴場にも入ってきました

地下1階に在ります

<脱衣場>

お風呂は朝にも入ったので、銀の湯も合わせて計3回入りましたねっ


ジェットバスとジャグジーがあって・・・
ナント!

打たせ湯も有りましたっ



気持ち良かったぁ~~

肩凝りが酷いので、背中と肩に集中砲火









そして露天風呂

↑チョっとちっちゃめかなっ?(^ー^;
昼間、浴槽からはこんな眺め・・・

露天風呂にはこんな表示が。。。


虫は来たとしてても・・・、カニさんまで来んのかいっ(=゚ω゚=;)
成分表です


適応症に幾つか当て嵌まる点が・・・σ( ̄ー ̄;)


朝の部屋からの景色ですぅ~


一部紅葉の部分もありますが、荘厳な山が目前にありますょ~




朝食付きプランだったんですが、レストランからも同じ景色が見えました
そしてレストラン入り口前から見たロビー

螺旋階段がオシャレ~~
朝食会場『楓』です

奥にお座敷もありますね~

朝食はバイキング形式でしたぁ~


THE てんこ盛り!!(●≧∀≦)ノ
お蕎麦が有るのはポイント高いよっ


パン焦がしちゃいました・・・
朝はあまり白いご飯を食べない私。こんな朝食嬉しいですね~♪

チェックアウト前に、ルームメイキングの済んだ他の部屋を
見学させてもらっちゃいました
<和室>

<ツインルーム>

両方素敵なお部屋でしたよ~~




今回のプランはじゃらんNET
からの手配で以下の通りでした

http://www.jalan.net/images/2point.gif 1泊朝食つきシングルプラン
食事: | http://cdn.jalan.jp/jalan/common/image/icon_01_07.gif | チェックイン | 16:00~21:00 | チェックアウト | ~10:00 | http://cdn.jalan.jp/jalan/common/image/btn05_01.gif |
このプランは最大2泊までの予約受付となります。
自然を満喫できる、ゆったりとしたシングルルーム
[ プラン内容 ]
約23㎡のシングルルームに、セミダブルベッドのある広々としたシングルルームをご利用いただきます。朝食は、和洋のバイキングです。(夕食は付いておりません)

では恒例あやぴの5つ星チェックコーナー☆☆☆☆☆

あくまで、私個人の感想的評点なので、人によって千差満別はあると思いますので、その辺はお許しくださいね~
有馬温泉ホテル瑞宝園さんを、細点チェックで総合点を出しますねっ

外見度…(3,5)
フロントロビーイメージ…(4)
〃 従業員の対応イメージ…(4,5)
今回泊まったお部屋…(4)居心地はGood!
お布団の寝心地度…(4)
お食事(朝食バイキング)…(4)
お風呂(大浴場+露天風呂)…(4,5)
立地…(3,5)もう少し駅に近いとイイな・・・
今回泊まった部屋からの景色…(4)広大な山々と紅葉が凄い!
周辺の便利度…(2,5)
交通の便…(4)芦屋・西宮から
5~60分バス停から遠いので車客向き

近隣観光の便(お役立ち度)…(4,5)
瑞宝寺跡・瑞宝寺公園(紅葉
)観光に便利

プラン内容からの魅力度…(4)
部屋のアメニティーグッズは無いので大浴場のアメニティー満足度…(4)
総合平均点・・・・・(3,93点)

まあまあかもしれませんね~~
とにかく公共交通機関を使って行くのは大変なので、
車で行くのをお勧めします。
近くの瑞宝寺公園が紅葉の名所なので、紅葉観光には最適ですっ!
次回はその紅葉スポットのレポを訪れたので、アップしますね~
長い記事にお付き合い頂いてありがとうございましたっ!!m(^-^)m
ではではぁ~

