
前回のレポは外の場景をご覧頂きましたが、
今回は簡単に中の雰囲気をお届けしたいなと思います。
物凄い行列で、何処が最後尾なのか解らずグルッグル外を歩き回って、やっと最後尾に辿り着いてから、玄関口にに入るまで約10分はかかったでしょうか
パッとめを奪われたのが、この献花
つい綺麗に刈りあがったオジサマの頭が気になりますが・・・(;・∀・)
その向こうです

地元FM局のNack5(79,5)と
我が千葉のFM局・bayfm(78,0)
からのお花が届いてましたぁ~
さすが両局
たまに出演されたり、
コメントを放送されたりしてますからね~
ココから先は
撮影禁止区域・・・
だけども、全てが終わった後ならイイよねっ?
アンコールが終わった後、オーディエンスの方々が皆帰途に着くところ・・・

私が居たのはステージからこの角度の2階席・・・
白いシャツのオニイサンと目が合ってしまった・・・(゚Д゚;o)
代々木より遥かに遠い場所で、チッチャく見えたなぁ~
センターコートも撮っとかないと~

あのセンターコートステージと、メインステージが
どのように花道が結ばれるのか、今回はジ~~っと観察しちゃいましたっ!
係員さんが早業でメインステージの下から、
長~~い花道を引っ張り出してたんですね~謎が判明
センターコートステージが最初ペタンコだったのが浮き出てきて、
高いステージにキチンとなったところも目撃っ!
知れてチョッと楽しかった
でもイイなぁ~~アリーナ席ぃ~ヽ(;´Д`ヽ)

それにしても、3階席の後ろの方・・・
どんだけ高いのよっ!!ヾ(°∇°*)
そして全く、別ばなですが、おとといもまた車で木更津方面をラウンド中、
bayfmから浜省の曲が流れてきましたっ

浜田省吾
光と影の季節
ウオォ~オ~オ~オオ~
というと言うところで、
手を突き上げるのが楽しみなんですぅ(*^~^*)ゝ

次回は、LIVEの流れを細かく紐解きたいと思いま~っす
よろしくご期待くださいね~
それでは良い祝日をお過ごし下さいねっ!
ではではぁ~
