
昨日の記事では千葉の知られざる名所(迷所)?な鎌ヶ谷大仏をご紹介しましたが、掲載した動画は見て頂けましたかぁ~~?(○´∀`○)ノ
大仏もさながらですが、私鉄の一駅(新京成電鉄・鎌ヶ谷大仏駅)までフィーチャーされるのもめずらしいですよね~(爆)
温かい街でしょ~~?よかったら来て見て下さいませぇ~

さてさて、昨日この後に書いた記事はほぼ丸ごと消えてしまったので、未だに悔しい思いをしながら記述しておりますぅ・・・
写真がいっぱいなので、良かったらお付き合い下さいませねっ


8月のラウンド最終泊は道後温泉の高級旅館、
大和屋本店に泊まりました。
外観です


道後温泉本館のすぐ傍にある、老舗旅館です
玄関から高級感が漂ってて・・・
ロビーに入ると・・・・・

フロントがちぃ~っちゃく見えますね~
でもそんな遠いわけぢゃないんですが。
でもロビーは結構広くて、お香の香りが漂ってて、癒されましたょ~

左に応接ロビー

この日は俳句甲子園なんてイベントがあったみたい・・・
左にティーラウンジ


お茶一杯も高そう~~

さ、ではお部屋へどうぞ
予約はシングルルームでしたっ・・・

意外にもシングルなんてあったんで、予約時はビックリ!
一人では泊まれないホテルだと思ってましたよ・・・

マッサージ器が付いていて、全身くまなく調子コイテやってたら・・・
腰痛めました。・゚゚・(>д<;)・゚゚・。
恒例ユニットバスチェック
お風呂は温泉があるから使うことは無いんですけどね・・・ま、一応・・・



私あの、ポンプ式のアメニティ好きぢゃありません・・・

だってなかなか出てこないんだもん



窓の外は景色ゼロの中庭兼駐車場で、やっぱりこういうシングルとか、安いプランの部屋は向きも良くありませんね~
表向きの広い部屋は数万円しちゃいますから、泊まれるだけで我慢我慢ですか・・・

さぁ、こちらも恒例!温泉といえば☆あやぴ☆の湯撮シリーズ

コレからもまたチョコチョコ復活しますよ~~
入浴後、冷たい麦茶と冷水が用意されてて飲み放題なんです


脱衣場

大浴場
熱めの浴槽

ややヌル目の浴槽

露天風呂

岩 in the 岩みたいな感じでしたよ・・・(^-^;;
地下に在るので、陽のや月の明かりが差し込む率は少ないですね・・・
でも芯から体が温まる感じで、さすがは道後温泉ですぅ~

大浴場の脇にはエステルームもありましたよ~

撫子
とてもタイムリーなお名前・・・


入浴後、こんな所で心行くまでエステ受けてみたいですねぇ~~
いったい領収書の金額がいくらになるのか心配になっちゃいます・・・

次の記事で5つ☆評価とその他気になったお店などまでアップしていきたいと思いまっす。
今日のところはココまで・・・
コメントは今回閉じますけど、良かったら次回まとめてお願いしますね~~
