
今回の記事では、ザックリ2日のLIVEの流れ的なモノと、私が思わず涙ぐんでしまった3曲をYOUTUBEのURLでご紹介したいと思いますので、是非ソレは聴いて見てくださいね~~(○´∀`○)ノ
一緒にライブに行った気になって頂けたら嬉しいなぁって思うんですょ


会場は午後5時。グッズを購入後、私は南側スタンドの2階の席になりました。
開演は午後6時・・・
普段から移動中はMP3で聴き込んでいる浜省メロディー



予習はしてきてるつもりでしたっ



最初の曲はツアーのメインタイトルとも言える
『On The Road』
第1曲目に相応しい、アップテンポの
↓↓↓ご視聴はココをクリックして聴いて下さいネッ!♪(゚▽^*)ノ⌒☆~♪
イントロが聴こえて、「やっぱり最初はこの曲かぁ~



『いよいよ、久しぶりの生浜田省吾に逢えるぅ~~~』
キタぁ~~~!!*・゜゚・*:.。..。.:*・゚(≧∀≦)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!
一緒にAメロの歌詞を口ずさんでるウチに、涙が・・・
うぅぅ・・・・

コレだぁ!LIVEってこの感覚なんだぁ~~!!

一気に場内は連帯感に!!
ホント踊りだしたい気分でしたっヽ(=゚ω゚)人(゚ω゚=)ノ


3曲目:HELLO ROCK&ROLL CITY
この曲ではツアーで行く各都市の名称をメロディーに乗せて歌ってくれるので、やっと戻ってきてくれたぁ~!っていう感覚が増しますっ



6曲目:悲しみは雪のように
この曲は、ドラマのエンディングでも使われて広くヒットした曲ですから、浜省FANでない方々の中にも知ってる方がいらっしゃるかもしれないですね~

8曲目:MONEY
ROCK’N ROLL全開で、気合MAXになってきましたぁ!!






そして暗転の後・・・
9曲目:『愛のかけひき』
↓↓↓ご視聴はココをクリックして聴いて下さいネッ!♪(゚▽^*)ノ⌒☆~♪
この曲は私の大好きな曲・・・
この曲に入る前、ステージ後ろに下がって、麦藁帽子を被って登場・・・
MCで『この曲を歌う時は、渚園の野外ライブでの夕焼けを思い出します』って、その夕焼けが有った方に手をかざして
、イントロが始まりました。ホント夕焼けが似合う曲なんですょね~



この曲で私また涙・・・
(*´;ェ;`*) ウルウル・・・

そして次の曲は、言わずと知れたバラードの名曲
失恋の曲・・・
コレで追い討ちかけられて、完璧号泣(ノn`*)シクシク・・・
10曲目:片想い
↓↓↓ご視聴はココをクリックして聴いて下さいネッ!♪(゚▽^*)ノ⌒☆~♪
言葉になりません・・・・・


12曲目:君が人生の時・・・
この曲からストリングス(ビオラ・バイオリン・チェロ)が入って、総勢ステージ上は22名のプロミュージシャンで埋め尽くされましたぁ
13曲目:BLOOD LINE-フェンスの向こうの星条旗~
14曲目:我が心のマリア(instrumental)
この2曲はずっと浜省の音楽プロデュースをされてる方がコンダクターとなって、タクトを振り、instrumentalの構成で演奏されました。

MCが所々で入れてくれて、面白おかしくお話がありました
実はアリーナツアーって(」゜ロ゜)」ナント6年ぶりなんだそうです・・・

逢うのに時間掛かったのも解るわぁ~
当時はまだチケットが先着順でしたからね~

19曲目:RISING SUN-風の勲章
20曲目:J・BOY
・・・と、希望性のあると続いて、
21曲目:僕と彼女と週末に
↓↓↓ご視聴はココをクリックして聴いて下さいネッ!♪(゚▽^*)ノ⌒☆~♪
この曲13分あるので、時間掛かりますが、もしよろしければ感動できると思いますので視聴してみませんかぁ~
30年も前の曲なのに、今のこの時勢にも(恋人の事だけぢゃなく、自然破壊・公害や震災にも通じるメッセージソングな気がします・・・)
実際、この日も東北・北関東からみえられた観客を震災を含んでねぎらったり、仙台のライブが一時見送りになったのを残念がってたりされました。

22曲目の演奏『愛の世代の前に』が終わった後、暗転・・・
さぁいよいよ寂しいですが、アンコール

(アンコール)
23曲目:光と影の季節でまた元気付けられて、
26曲目:I am a fatherでは小さな子連れさんを探しては、『この曲はお父さんお母さんに捧げる応援歌ですっ』って。

27曲目:ラストショーは、私が浜省と初めて出逢った曲・・・



大好きな曲を沢山たくさん!演奏してくれましたぁ
.。.:*・゜(´^`)゜・*:.。.

29曲目:家路
この曲も大好きな1曲で、学生時代を思い出します。
先輩のバンドが完璧にステージで、コピーを演奏披露してくれた時は感動しましたっ!
ココでこの日3回目の涙・・・(TωT)ウルウル
またしばらく逢えないのね・・・と思ったら寂しさが込上げてしまいました。
↓↓↓ご視聴はココをクリックして聴いて下さいネッ!♪(゚▽^*)ノ⌒☆~♪
そして最終曲・・・
30曲目:日はまた昇る
で全てを終了して、3時間40分という永いコンサートになりました。発散しつくしましたよ~~



一斉に駅へ家路を急ぐ人達の中、私は逆行して、関係者入り口の方へ・・・
そぉ!出待ちをする為ですっ

私が着いた頃には、もう出待ちベテランのお姉さま方が陣取っていて、総勢150名程が出てくるのを待っていたんぢゃないかと思います。

バンドのメンバーがチョロチョロと少しづつ解散していく中、当のご本人は11時半近くになってやっと帰られましたぁ~

1時間半も立ち尽くしていたので、脚が超~疲れましたょっ

でも、それでもまた次回行けた時でも、待ちたいと思います
また10月に最終公演で埼玉スーパーアリーナのステージが行われるんですよね~



是非またチケット引換券を当てて、参戦したいと思いますっ!!
皆様長い記事になってしまって申し訳ありません・・・
最後まで見ていただいた方、本当にありがとうございますっ



FANでない方に、楽しんでいただけたかは解りませんが・・・(´-ω-`;)ゞポリポリ
