
今日は大雨の京都に居るあやぴです・・・(´Д`;)/ヽァ・・・
この記事は先月一旦ブログがストップしてしまったので、アップ出来なかったものからの続きですから先月訪れたものデスッ(; ̄ー ̄A アセアセ・・・
大阪の淀屋橋に初めて連泊した時に、スグ徒歩圏内に〔緒方洪庵旧宅及び塾〕というのが在ったので、行ってみました。



真ん前は正に、京阪淀屋橋駅の好立地です!

有料でしたが、幾らだったかなぁ~・・・¥300位払ったと思いますけど、貴重な文化財だし、文献も残ってるから有料は仕方ないですねっ・・・

中へ入ってみましょう~


時代を感じる畳部屋が幾つか在ります・・・



ココで、弟子たちに医学を講じたんですね~・・・
あの
ドラマ〔JIN〕を思い出しますぅ~


広くて、お庭もあって、マンション暮らしの私には羨ましいですょ・・・





2階に上がるのに、めっちゃ急な階段を昇らなければなりません・・・これビックリですっ




コレぢゃ、ミニスカートだったら上がれないねっ
2階にはいろいろな文献が展示されてました。
屋根裏部屋まで有効に使ってたんですね~(^^)


あの!解体新書もありましたょ~~




日本史が好きだったので、コレ見て思わず「おぉ~~Σ(゜0゜) 」って感じでしたっ・・・

他にも塾生の名簿なんかも有ったり、「仁先生は無いよな・・・」とか思ったり・・・当たり前だけど。

下に降りる時も急な階段が待っていましたぁ~!
お~怖っ( ̄□ ̄lll)

いったい傾斜何度なの~~
外へ出て、ちょっとした公園があったんだけど、ココに緒方洪庵先生の像というのが有りましたぁ~

意外と臥体が良かった方だったんですねぇ~(^-^)
ほんの15分程の歴史散歩を楽しみましたぁ~

