毎週金曜のおたより。




国語は音読を毎日こなしていた4月から長男くんの教科書は止まってて、

おたよりに書かれる話がだんだん私も分からなくなってきた。

二文字言葉も始まり、

算数もいよいよ二桁計算になるし、時計も始まる。



ミニコンサートがあってそこでクラス発表をしたなんて知らなかった。

お迎えの時に明日中盛り上がって歌ってるなぁと思っていた時期があったけど、それだったのかと今日知った。



SNSで見る同じ学年のお友達たちは、習い事でこんなことがあった、とか、宿題やらなくて、とかいわゆる普通に過ごしてる風景が、今の私たちにはとても遠い。


これからどんどん、さらにみんなとのペースが変わってくるんだなぁとあらためて再確認。




やっぱり少しさみしい気持ちはあるけれど、

そんなのもうぜんぜん通り越してて、

今はただ、長男くんが毎日穏やかに、持ち前の良さを表現して過ごせることだけが願い。

どんな場所でどんな手段でもいいから、穏やかに過ごさせてあげたいなぁ。