【報告&掲載】東京マラソンと寝屋川ハーフマラソン | 中島彩オフィシャルブログ「走ろう!彩と。」Powered by Ameba

【報告&掲載】東京マラソンと寝屋川ハーフマラソン

昨日は、東京マラソン2015でしたね!

走るフリーアナウンサーでもある私は、
チャリティランナーとして
3度目の出場をしたのですが・・・

時同じくして、女三世代の「祖母&母」は、
寝屋川ハーフマラソンに参加していました。
というのも、3月22日に祖母、母、私で
徳島マラソンという、フルマラソンに挑戦するため、
地元、寝屋川市で前哨戦です。


帯同してくれたのは、
スポーツトレーナー鈴木清和さん。

三世代のサポートをずっとしてくれています。

結果から言うと、

6キロメートルの関門でクリアならず。
ただ、ゼッケンを取り自己責任で走り切ったそうです。


付けあったゼッケンを
6キロメートル関門で取るとは早すぎ(笑)



↑鈴木コーチからいただいた写真。
なかなか良い走りですよね!

そして、今朝、
コーチからはこんなメッセージが!
総括的に、3時間ちょうどくらいでハーフを全部走れました。
あれだけの坂でしたので、脚力もアップしてきました。
お食事会でチームワークもアップしてきましたので、
モチベーションもアップできています。

時間もちょうどあと一月、
最後までレベルアップしていけば、
ゴールにたどり着けるかもしれないです!

なんてうれしいお言葉なんでしょう!
女三世代がなんとか、3月22日の徳島マラソンで走り切れるよう、
どうか応援してくださいね!

文芸春秋ナンバーウェブ
女三代フルマラソンに挑む

さて、昨日の東京マラソンに話を戻すと、
2月22日【日】の昨日、天候は曇りで、
3万5797名のランナーが、都庁前に集合。

フルマラソンは9時10分にスタートしました!
チャリティーランナーである私は、

岩手県・陸前高田の復興支援を願って、

「被災地・陸前高田にマラソン大会を!」
と書いて、
走りました。
 多くのフルマラソン完走歴がある私は、
「目標は、自己ベスト更新ではなく、
 取材しながら安全に完走すること」
「できる限り、全国や被災地、
 そして、ランナーの皆さんとコミュニケーションを持つ」が、
 テーマでした。

 写真を撮ったり、「ツイキャス」で映像を配信したり、
 インタビューしながら、完走!

ライブストリーミングサービス
「ツイットキャスティング」(ツイキャス)にて“走りながら”実況!
ツイキャスURL:ayapanda0801のライブページ
(実況動画が今も見られます!)

映像を通して、リアルをお伝えしました。
被災地の方や、
東京マラソンを観に来たくても来れない方に

皆さんと少しでも“つながる”東京マラソン!にしたい!
という、「想い」が、
この放送で実現できていれば幸いです。


ということで、
東京マラソン2015、
ボランティアの皆さん、

ランナーの皆さん、応援の皆さん、
本当に寒い中お疲れ様でした!
来れなくても遠くから見守ってくれた皆さん、
温かいお気持ち感謝します!
そして、ありがとうございました!

来年も、また東京マラソンでハイタッチしましょう!

1424592311211.jpg
ネットでは、記事や写真が早速上がっていて嬉しい!!
フリーアナ・中島彩も東京マラソン完走 レース中にナンパされる