内司和彦先生の縦巻き横巻き理論キラキラ

 

 

人間の体を真っ二つに分けると

縦横に分かれていて

片側が縦で片側が横になってるビックリマーク

 

 

 

決まった方向に

さすったり、動かしたり、揺らすことで

クローバー体のゆるみが出たり

クローバー生中方向に向かったり

クローバー体液の循環が良くなる

クローバー動作がしやすくなる

クローバーさするだけでも動かすだけで歩きやすくなることに役に立つ

 

 

 

黄色い花スポーツのパフォーマンスにも

 良い結果がでているようです。

 

 

 

各々方向があるのですが

方向わからなくても両方さわっていったら

わかってきますグッド!

 

 

 

母のように痛みがある人でも

さするだけで緩んできたりしますラブラブ

 

 

 

緩むって大事ですよね。

体の硬直、心の硬直。

どれだけ母が頑張ってきたのだろうか?

体がもう動かなくていいよって言ってるんだと思う

だけど本人まだやる気あるみたい黄色い花

 

 

 

これからの大掃除ビックリマーク

床や窓ふきするとき

私の場合は

左手は縦、右は横で手を動かすのがいいグッド!

 

 

 

逆に動かして掃除するとすぐ疲れるのがわかるあせる

ちょっとした日常の動作で

こんなにも疲労感が変わってくる。

 

 

 

内司先生は、研究熱心で温厚。

ここまで来るのに大変だったろうなって

 

 

ありがとうございますキラキラ

 

 

 

自分の体は自分で治す虹