もう1月程前になるけど、
幼児教室に連れて行ってみたときのこと。

ある親が
「子が図書館の本に落書きしたり、
破いたりするので
つい叱ってしまいます。
クレヨンも手放しません」
的な内容の相談をしてた。

先生はなんて答えるのかと思ってたら
「描いてるのが文字では無いから
腹がたつのですよ。文字なら
いくらでも描いてって思うでしょ?
うちも図書館の本を何冊も破きました。
図書館の本は司書さんが直してくれます。
仕事です。大丈夫です。」
的な回答をしていてびっくり…



うちが厳し過ぎるのかしら(・・;)
本にもそんなことしないし、させないし、
2才とは言え間違って本を踏むだけでも
かなり注意するし、
文字だからいいとかも思えない…
ましてや、借りもの。


フラッシュカードは
すぐ飽きたうちの子だけど、
文字を読むうちの子の特殊性も
しっかり認めてくれる先生もいて、
保護者も月2回に5000円出すのも
普通な感覚の、
教育熱心な方の集まりかと思ってたし、
叱らない教育も興味はあった。

…けど、私の価値観に自信がなくなった。