今日もお散歩で川に行くと、鴨親子に会えました。

※しょぼスマホ画像やから小さい画像ばっかりです

 

恐らく本まだ生まれて数日のヒナ鴨ちゃんたちだと思うのですが

とにかく四方八方に走り回ってばっかり💦

可愛いし微笑ましいんだけども...

誰もお母さん鴨後ろを大人しく付いて来ないで、ズンズン自分の思うままに突き進んでる。

 

 

 

可愛くも危なっかしい姿の鴨親子を観察してたら

1羽の鴨が親子の近くに降り立ちました。

だからなのか?お母さカモは警戒の声を上げてヒナ達に集合と警戒を知らせていました。

 

 

とにかく終始、迷子にばっかりなるヒナ達💦

ちゃんとお母さんと兄弟のそばに行くといいんやけど...

 

 

1羽が大きく離れてしまい、お母さんが飛んで行ったけど

そのヒナがどうなったのかよく見えませんでした。

ヒナ達は殻を破って出て来たばかりの

恐らく何もかもが真新しい世界と自然の前に

それぞれが興味津々で、また餌探しにも夢中!

 

鴨なんかの野鳥達は生まれたその時から自分で立って歩いて

そして自分で餌を探し食べなきゃなんやもん!

ゆっくりおっとりなんかしてられないんやろうなぁ〜にっこり

 

同じ鳥でも羽ばたける日まで

巣の中でぬくぬく親からご飯を待つ種類も多いけど

こうやって生まれたその瞬間から自分で生きてかないといけない種類も居る。

それが鳥の不思議なところ....

 

こんなてんやわんやな子供達を必死でそばで見守るお母さん鴨を見てると

とてもとても大変で...

誰もお母さんの言うこと聞かへんねんもん!!!

お母さん鳥ってどんだけのヒナ達を一気に見やなあかんのか...

恐らくパッと数えた感じでは7羽は居たかな?!

本当に頭が下がる思い!!!

 

我が子を思う親カモの気持ちと大変そうな様を見てると

何とも胸熱で...

鳥さんの深い愛情を感じました。

 

元気に皆、大きくなれるといいんやけど...

暫く見守って行きたいものです。

まぁマースの散歩コース次第なのが問題やけど...💦

 

 

 

番外編!

 

こちらは巣から飛び出したものの、まだまだ飛行が怖い様子のツバメたん❤️

image

がんばれ がんばれ〜〜〜!!!

 

 

 

 

春の空の下は

沢山の鳥さんの声が聞こえて来る...

そしてそんな中に、ヒナ鳥の声も時々混じって聞こえて来て〜

あのヒナ鳥達の声は何とも賑やかで、そして何であんなに可愛い声音なんやろう照れ

この声が聞こえる春の音は、何とも言えないけど大好きやぁーーーピンクハート🦆