こんにちは。ニコニコ
気がついたら
今日でいつの間にか
190回目のブログでした。びっくり



ブログを始めて約9ヵ月。





今までも
自分に問い掛けることも
何回かあった、
ブログを書いている理由・目的。




書いている人は
自問自答することも
時折あるのではないでしょうか。ニコニコ



そんなブログを書く理由。



時間をかけて
ちゃんと考えてみたら、
わたしの場合は
この3つに集約されました。ウインク








①自分の書いたものが、人の役に立てることがある。


2017年9月。
右も左も分からず
スタートした
ジャカルタでの生活。真顔




友達もいない。
奥様会もいない。
*これはこれで気楽なんですがw
初期はブログも見ていなかった。




だから、
あれこれと
教えて貰える人もおらず
自分たちで
見て試して失敗する経験が全て。




だったからこそ、
そんな経験を
書き記すことから
始めたこのブログ。






掃除機を買うために
電気屋さんへ行くも、
掃除機のくせしてゴミを吸わない
レベルの掃除機に遭遇したことやニヤハッ






日本では見かけない
毒々しいフルーツに手を出して。
でもそれが実はすごく
アンチエイジングに良いと知った話やニヒヒムフ






日本では見かけない
緑色の毒々しい色のパンに
衝撃をうけて、
あれは一体何なのかを調べた事とかにやり





銀行ATMの使い方が
インドネシア語で意味不明過ぎたから、
同じように
困ってる人がいる筈と思って
それをブログに纏めたりとか。ATM






そんなことを
ひとつひとつ
書いていくうちに、
徐々に徐々に、
そういった記事たちが
読まれてくるようになって。




どうやら
面白く読んでくれたり、
誰かの役に立てていたり、
参考にしてくれる人達もいるっぽいと
感じれるようになってきて。照れ





そして
時間を割いて
コメントやメッセージで
そういったことを
丁寧に伝えて下さる方もいて。ラブ





生活の備忘録として
発信したものが、
思いもよらず、
人の役に立てていたと感じる瞬間。












もう、これ
素直に嬉しいものなんです。照れラブラブ







ブログを続けて行く上で
人の役に立てているという実感は
多かれ少なかれ、
書くモチベーションに影響している。



そう思います。照れ









②海外生活で何かしらの繋がりを持つため


私は
子なし駐在妻。

交友関係も
そんな広くないので、
お恥ずかしながら、
旦那さん以外の誰とも話さず
何日も過ごすことも珍しくなく。真顔アセアセ




喋る相手は
夜遅く帰ってくる旦那さんか、
インドネシア人の運転手さん。w




この上なく、
世間・外界から
閉じられた環境に籠もりがち。







そんな中、
始めてみた
ブログという世界。ランニング




自分が発信することで、
共感して貰えたり
同じジャカルタにお住まいの方と
コミュニケーションが出来たり、
お知り合いが出来たり。照れイエローハーツ




また、
ジャカルタを飛び越え、
世界中に住んでいる方や
自分とは全く違う立場にある方と
繋がれたり、
貴重な機会に巡り会えたり。







ぼっち活動が多くなる
海外生活でも、
人との繋がりを感じられる場所。
人との繋がりが生まれる場所。





巷では
家庭とも違う、
仕事場とも違う。
こういう居場所を
サードプレイスと呼ぶようです。ニコニコ





また、
ブログを始めた
きっかけの1つとして
伝えたい人が居るから
というのもあったりするので。にやり

(極々少数だけど)




日本から
遠く離れた場所で
暮らすことになっても、
今までの繋がり
薄くなってしまわないように。。




例えば
これがLINEで
あれ食べたここ行ったって
送りつけられても
有りがた迷惑だろうけど
ブログなら
見たいときに見れる自由度もあるから。w






ブログという
サードプレイスで自己表現することで、
今までの繋がりも
これからの繋がりも
大切にしていける場所。





海外生活で
何かしらの繋がりを持つため。





これが
ブログを書くふたつ目の理由。照れ







③何かを書きたいという衝動のため

そして3つめ。



これが
やっぱり一番の原動力。
書くことが好きだから。ニコニコ






でも
私がマトモに文章を
書けるようになったのは
社会人になってから。えーアセアセ



それまでは
ガチの理系で
国語が大の苦手だった私は
マトモな文章なんて
書いたこともなく書けるワケもなく。ゲロー




社会人になって
小難しい部署に配属されて
小難しいビジネス文書を
書く必要に迫られて。




社会人として
ありえないレベルの
酷い文章しか書けなかった私は
ビジネス文書もとい
「人に何かを伝えるための文章」
について
かなり勉強する必要があった。





そんな中、
経営やビジネスに関する
分析や調査結果の報告書を
抜群の考察力と
的確な言葉と表現力で
サラサラとカッコ良く
仕上げていく先輩社員に強く憧れて。



「私もあんな風に
 書けるようになりたい…!!おねがい



そんな
強烈な意志が芽生えてからは
そのレベルを目指して
年単位で実践を重ねて。

周囲からも評価される位
何とかマシなものを書けるように。




ビジネス文書と
ブログの文章は
全く勝手が違うけど、根っこは同じ。


「人に何かを伝えるための文章」


これを
鍛えてきた過去がなければ
ブログをする、
という発想にも至らなかったと思う。真顔

(それまでは文章書くの嫌いだったわけだからもやもや)







会社員時代に頑張ったおかげで
文章を書いて
人に伝える楽しさや
やりがいを知ったから。






私が
書きたいと思う源泉は


「私もあんな風に
 (的確にサラサラと色んな事を)
 書けるようになりたい…!!おねがい



過去から続いている
この衝動、この気持ち。






そんなワケで
私がブログを書いている理由ニコニコ



①書いたものが人の役に立てることがある
 
②海外生活で何かしらの繋がりを持つため

③何かを書きたいという衝動のため。








何故、
わざわざ時間と労力をかけて
文章を書いて
発信しているのか?





本当にただの
備忘録や暇つぶしであれば
ブログというのはなかなか続けにくいもの。






もし
よく分からなくなってしまったら、
ブログを書く目的を
じっくり考えてみると、
労力以上に
得られるものに気付いたり
ブログを続ける理由が
見つかるかもしれません。照れ