こんにちは。ayanoha代表 Ayari✼です。

本日もご訪問いただき、ありがとうございます。

 

ayanoha

 




これが正しいとする定義があって

効果を求め目標を持ち、練習に取り組むというのは

モチベーションにもつながるし

良い面もあるのだけれど



身体から発せられる素直な反応というのを

見落としてしまうことがあって



説明ができないような

形にもなっていないような過程の方が

実はとても大きな実りだったりする😊



昨日は、武術研究者である

甲野善紀先生との共作「上達論」の著者

方条さんの講座を受けることができ

そんな印象を持ちました

上達論



ayanohaのマインドフルボディーワークには

初心者の方でもわかりやすいように

取り組みやすいように

形というポーズはあるものの

その過程をとても大切にしています



ipponbladeに乗ってのバランス運動は



正しいと思っている形をつくろうとして

それが本人の身体にとって理にかなっているもの

だったら、それは心地よく織りなされ



正しいと思っている形をつくろうとして

身体の素直な反応を無視して正しさに

寄せているものであれば、立つことすらできない




ごまかしを


とことんきかせない






脳が混乱する


身体が納得するボディーワーク



ayanohaとipponblade✨



方条さんは、独自の観点と洞察で武術を研究される方で、あっと驚く動きをされる方でした




私も同じく

ヨガというものを、深めてはきたけれど

そこにこだわりも、固執もなく




私の身体から出てくることを表現する人




守破離の体現者である人の世界に触れるのは

実に楽しいです!













 

 

 

スケジュールはこちら⬇︎

 

11月スケジュール/イベント・パーソナル・スクール

 

 

今日も最後までお読みいただき

ありがとうございます!

 

 

読者さん、大歓迎

ポチッと押してね🎈

どくしゃになってね!

 

image

 

 ayanoha代表Ayari✼ しなやかな心と身体に生まれ変わるパーソナルセッション・トレーニング

立ち方・姿勢・ウォーキングレッスン・ボディーワーク、生きること全て⬇︎

 

 

 

◾️ayanoha研究所講師のイベント・AyariとTENのWS

イベントスケジュール

 

◾️全国のayanoha認定講師はこちら⬇︎

全国のayanoha認定講師

 

◾️メディア情報

 

Ayari✼Instagram

 

ayanoha本店 Instagram 研究所講師が更新中!