こんにちは。本日もAyari✼のブログに
ご訪問いただき、ありがとうございます。
(こちらの写真は、昨年、浜松いわた信用金庫様へセミナーをご提供させて頂いた時の様子です。)
企業様への健康経営として社内での体操・ayanohaマインドフルボディーワーク・瞑想などをご提供している弊社ですが、ご依頼いただく内容もぐっと変わりました。
3月ごろからは、健康経営プランはオンラインや、野外でのボディーワーク、または、ソーシャルディスタンスが保たれる一本歯下駄などを使ったお散歩や観光に移行しています。
弊社では動画の販売などもしています。
たった3分という短い間でも運動量のあるものから、リラックス系のものまで、椅子を使ってできるエクササイズや、歩行のトレーニングなど、経験豊富なインストラクターが担当させて頂いております!
<撮影動画の実績⬇︎>
☑️肩こり・首こり体操
☑️座ってできる大腰筋トレーニング
☑️腰痛解消・腰ストレッチ
☑️内臓脂肪燃焼トレーニング
☑️正しい立ち方と姿勢のトレーニング
☑️スクワットで効果的に脂肪燃焼
☑️便秘解消!ねじりのポーズ
☑️足のむくみ解消・足ストレッチ
☑️猫背を解消!胸を開くストレッチ
☑️ストレス解消!メンタルケアの呼吸法
etc・・・
ソーシャルディスタンスが自然と保たれ、野外でも愉しめる、一本歯下駄を履いて企業様でのイベントなどは、観光の一つとして盛り上がること間違いなしです!現在、舘山寺方面にてプロジェクトを準備中です。
物理的に密を避けていくと、心の距離も遠くなります。
一緒にお散歩や外でのコミュニケーションは、季節の変化を感じ、また脳波がシータ派になりやすいので、ストレス解消にも役立ち、アイデアが内側から湧きやすくなります。
脳のトレーニングにもなるんです。
こちらの写真は、一本歯下駄を独自開発したippon blade(イッポンブレード)代表小平天先生が高校球児たちへの身体ワーク指導の様子です。
全国でGo To キャンペーンも実施中ですしね!
これまで健康経営は、企業イメージをUPするためのPRの一環として、病欠のための欠勤や遅刻を無くしたい、また経産省の健康経営優良法人の認証を取得されたいなどが主な動機のようでしたが、コロナの影響で、社長さんの動機にも変化を感じます。
もっと本質的な部分で、自社の従業員への人生全体の豊かさや生き方を考えていく時代に入っています。
プライベートの充足と仕事のクオリティーは切っても切り離せないので、個人レベルから企業レベルに至るまで、より本物だけが残り、選ばれる時代に拍車がかかっています。
今は、野外でのヨガイベントなども、かなり飽和状態で集客もなかなか厳しいようです。
ヨガイベントはもちろんのこと、一本歯下駄でのボディーワークや登山、お散歩など唯一無二の様々なコンテンツを弊社ではご用意してます!なんでもご相談くださいませ〜!
健康経営プランのこれまでの実績はこちら⬇︎
お問い合わせもお気軽にお待ちしております。
今日も最後までお読みいただき
ありがとうございます!
読者さん、大歓迎
ポチッと押してね🎈