この投稿をInstagramで見る

武術研究者 甲野善紀先生をお迎えしての合宿を無事に終え、翌朝は早速、習ったワークの研究のために、鳳来寺山1400段の階段へ 虎ひしぎで、一段飛ばしで昇ると驚くほど軽く動く身体 ランニングフォームの際に内側上顆を脇に引き寄せ、肩が下がり肚に力が入る状態で、大腰筋から脚を動かすと、脚が勝手に運ばれていく 今回の鳳来寺山は3回目 一回ずつが着実に進化している 体力はかなり上がってきているけど、体力には頼らない身体操作ができるようになってきて、なんなんだ、これは!? 少し混乱 次のフェーズというのに、また一気にきた気がする 身体の急激な進化に古い思考が邪魔をする 甲野善紀先生が72歳という年齢で、いまが一番、技がきくと仰るように、わたしもこの一年で、精神も肉体もかなり進化した。 ぴょんぴょん跳ねれるようになったり、岩から岩へ移動したり、自然界の不規則なリズムに上手く調和して自分の身体を運べるようになってきている。 そして、この上のフェーズも何層もあるのを知っていて もし、気づきとともに、質の良いこのような練習を続けていったら、自分がどんな風になっているのか、想像すると、、、 ちょっと、怖い 猿だな!🐒 #ランニング #ベアフット #鳳来寺山 #裸足 #虎ひしぎ #大腰筋

Ayari✼綾理(@ayari.style)がシェアした投稿 -