こんにちは😃
Ayariです。
実はここ2ヶ月間、本当に忙しくて
HPの更新や教材のブラッシュアップ
受講生のフォローアップなどが
溜まってまして、、、
大切なことなので少しずつ。
なので、6月はスケジュールを調整中✨
今日、やっと更新できそうなので
お待ち頂いている方からご連絡させていただきますね!よろしくお願いします🤲
さて、ipponblade 身体開発用一本歯下駄で
足から全体を調整中なのですが
ayanohaメソッドとの組み合わせで
この2ヶ月で驚くほど
スタイルが変わりました。
①お尻が上がった
②足が真っ直ぐ、そして細くなった
③首、肩の可動域が広がって楽に
とにかく、今年41歳になるけど
10代より20代、30代より、今が一番
好きな身体かもしれない。
最近のフィットネスの傾向として
女性たちの間では
やたら大きいお尻
細いウエスト
柔らかい身体
が、流行しているよね!
Instagramで、一見のパッと見た印象は美しいけれど、わたし自身は、例えば、日常の所作が美しかったり、過ごしやすいこと、自然な曲線、それが本当の美しさじゃないかなって思ってます。
また、前傾反り腰のスクワットではお尻の大きな筋肉、大臀筋は育つけど、同時に拮抗する太ももの前側の筋肉も大きくなっていったり、長く続けることで、腰痛が出てきたり、部分だけのトレーニングより、全体の協調性、それと、やっている時の、心地良さや、実は必然性も大切なんですよね✨さらにインナーである大腰筋から動かせること。
必然性は、例えば、歩いている時、つまずきそうになったら、咄嗟にバランスを調整して転ばないようにできたり、心の面で言えば、いざ!という時でも、何事にも囚われず、自分らしい判断、行動ができるか?
生きていく上で起こりうる様々な場面に起きる適応能力。
とにかく、女性の身体はすごく繊細だから
自然に沿った無理のない生き方をベースに
その中でできることがたくさんあって
その足元こそ大切
日常の所作や歩き方、動作の中で
いくらでも美しくなれます!
例えば、コップの持ち方ひとつも
そうですね✨
それで、だいぶ肩こり解消になります。
だから、わたしは
脱筋トレ
脱ストレッチ!
かな〜と。
まぁ、そもそも、やってないけど 笑
これは、わかりやすく表現してみました。
日々の身体に向ける小さな言葉がけ、意識がとても大切ですね✨
Instagramでたくさん、写真もUPしてます!
ぜひ、フォロー頂けたら嬉しいです😃
@ayari.style
ipponblade 一本歯下駄を使った
歩き方、所作レッスンも、世田谷豪徳寺サロンと浜松浜北で開催してます!
HPはこちら
では、皆さま、今日も良い一日を💞