こんにちは。
さて、一昨日のブログで1月のスケジュールを
こちらにアップしたところ
早速、行動が早い方は、ご予約を頂きまして
本当にありがとうございます!
急いで申し込みフォームを開設いたしました⬇︎
SNSやブログでは伝えきれないので
ぜひいらしていただけたら嬉しいです。
2020年、ayanohaはもっと身近に生活に溶け込む内容に進化しています。⬇︎
パーソナルの方は、すぐに満員になってしまうので
ぜひ、お早めにどうぞ♪
さてさて
甲野先生は、わたしの人生に大きな影響を与えてくださった
「人生の師」なのですが、その生き方もさることながら
からだとの関わり方、動かし方に、もっと具体的に
楽にからだを動かす意識を教えて頂きました。
それがayanohaボディーワークに反映され
多くの企業様や医療機関でも活用されています。
昨日は「必然性を持ってからだを動かす」というお話を
して頂きました。
例えば、現代のウエイトトレーニングなどは
安全な場所で筋肉に負荷をかけて動かしていますが
そうすると大きな筋肉は育てることができるけれども
細かい筋肉を育てることはできず
実際に日常で起こる、いざという時に使うことができない。
例えば、木登りなど、命がけで何かからだを動かしているときは
本能的な動きになるので
筋トレの時とは、まるで心理状態が違う。
その証明とも言えたのが、古希となる甲野先生が
9月ごろにご自宅の屋根から落ちそうになったのですね。
(台風で屋根にあった木を整理されていて・・・
まぁ、ここから普通じゃないんですけど 笑)
なんと、そこから落ちそうになって
片手で屋根にぶら下がって、助かったという事実があります。
これはTwitterでもかなり話題になっていた話です。
「いざという時に、役立つ」ということが証明されたエピソードでもあります。
話は戻し
だからって木登りをみんながすればいいってわけじゃなくて
からだを動かしているとき
いかに、その心の中で何を想うかが大事で
今やっている練習を本能的な意識が発動するように
変えていくかってことなんですよね。
わたしは、武術の世界の人ではないのですが
ayanohaボディーワークを練習する方々には
心の中のお話、意識の向け方を
もうしつこいくらいにお伝えしています。
(未来先生のお写真を拝借!)
それだけで、腕をあげる時
腕の力ではなくなるのですから
毎日の練習を変えたら365回の練習が
同じ動きでも、全く違う練習になります。
そして、それは、必ず日常で生きる。
だからこそ、もっと生活を
みんなに大切にして欲しい。
ヨガの練習で言えば、多くの先生の指導法も、
また日頃からその先生自身がしている
練習もそうなんだけど
みんな完成のポーズを目指して頑張っていて
それ以外のところはすごく荒い。
インスタとかで、どれだけ綺麗なポーズができる先生でも
途中の動作が粗雑なのは、がっかりしますよね・・・。
心の中で何を思っているのか
それが透けて見えるし
その見えないところこそ大切。
これって、からだを動かす人たちだけの特別なことではないんです。
みんな安全な場所で、自分の欲しいものを神様にお願いするでしょう。
おそらく、神様から言わせれば「じゃあ、受け取れる場所まで、来てごらんよ。」
そんな気持ちなんじゃないかなぁって。
英語もそうだけれど
海外に行って、食べ物が欲しかったら
どんなに英語が話せない人も
飢え死にしたら困っちゃうから
身振り手振りで英語を話せます。
それと同じで、自分で未来を作りたければ
必然性を持って、理想の未来を作れる場所に
自分を運ばないとダメなんだよね!
うん、しかもそういう人に限って
パワースポットにはいくのに
周りに文句は言うのに
環境は変えないのだな・・・笑。
わたしも、自分を変えることにすごくすごく時間が
かかりました。
だから、大変で動けない気持ちも
痛いほど、わかります。
その経験は、人の痛みに共感できる
とてもよい経験となりました。
だからこそ、自分の人生をこれからも
自分でつくっていこうって想う。
これからも、必然性をもって
こころとからだを進化させるし
伸びしろさえも超えていく。
心地よい仲間や、素敵な人たちと
豊かな未来を想像し
愛で世界をクリエイトする!
時代は新しい時代に突入しました。
もう、政治も、社会も、企業も
新しいことへの抵抗感もなく
想像以上に早いスピードで世界が平和になる方向へ変化しようとしています。
誰もが、自由に愛のままに生きることができる時代へと。
ピン!っときてくださった方は
ぜひお会い出来ることを、楽しみにしております。
からだに関することを、全くやっていない方も
大歓迎です。
本日も最後までお読みいただき、ありがとうございます!

ご縁あって、このブログに出会ってくださり心からありがとうございます。

ヨガのようでヨガではない。
マッサージや整体に自然と通わなくなるボディーワーク
ayanoha ボディーワーク
しなやかに、強く、美しく
スルリと糸が解けるような、しなやかな身体
地球の奥深くに拡がり浸透する呼吸
ほどけて 織りなす 新しいわたし


企業様や医療機関でも大好評!
ayanoha(アヤノハ)のホームページ

〜ayanohaの意味〜
<ayaの語源>
日本伝統の綾織物からきています。
左右非対称でありながら、絶妙なバランスの中で、縦にも横にも破けない強い織り方が特徴
<haの語源>
雨や風を躱し(かわし)太陽の光の方へ、「開く花」「伸びゆく葉」からきています。
<東京・表参道>
マンツーマン・パーソナルトレーニング募集中です。
<法人プラン/企業向け・健康経営プラン>
法人プラン
<ayanoha店舗>
■築50年の古民家・ayanoha 浜北店
■遊び心溢れるUP CYCLE STUDIO ayanoha 浜松店
Ayari✼綾理 プロフィール
ayanoha代表・創始者 株式会社AYARI 代表取締役

ヨガ・整体・生理解剖学・甲野善紀氏の古武術などをベースにし、
思想や方法論に偏ったり固執するのではなく「自分の心地よさ」を
信頼することで「気づき」を起こし自身の力で元気になっていく
ayanohaメソッドを考案。
2013年7月3日に株式会社AYARIを設立。
「はましんチャレンジゲート」ビジネスコンペティションでは
50社の中から最優秀賞を受賞。
古民家をリノベーションした施設「ayanoha」を設立。
全国から人が訪れる。
実績と経験、確かな知識により医療従事者やセラピスト、
インストラクター、ボディーワーカーからの信頼も篤く、
大手企業や医療現場でayanohaが活用される。
指導と施術人数は10年間で延べ1万人以上の経験を持ち
「一人ひとりが自分らしく生きることで調和のとれた社会になる。」
ことを信じ、精力的な活動を続けている。
詳しいプロフィール⇨続きはこちら
■ayanoha認定講師・卒業生一覧
■これまでの講演実績
■ayanohaメソッドを体験された方の嬉しい声
「こんなに簡単な短い時間で大きな変化があるなんて」
■メディア情報
雑誌「non-no」や「ヨガジャーナル」「saita」など
全国誌・新聞・ラジオ・監修・様々なメディアで活躍中!
■オフィスで旅気分シリーズ
<全国の東急ハンズ・LOFTで販売中>モデル・オブザーバーを担当
■全国どこからでもOK!オンラインカウンセリング・講座

■ヨガ講師が飽和状態の今、ayanoha認定講師は全国で活躍しています。
社会から求められるayanoha独自のメソッド!
スクールはこちら
世界中どこからでも受講可能!オンライン講座
ayanohaメソッドは医療的治療の手助けをします。
通院中の方も、お気軽にご相談くださいませ。
■全国に2店舗・東京都内で受講生募集・ayanohaの詳しい情報はこちら⬇︎
ayanoha HP
■ayanoha YouTubeチャンネル
■Ayari*Instagram
■ayanoha本店instagram
■ayanohaのtwitter