浜松にある初生衣神社(うぶぎぬじんじゃ)は機織りの神様を奉ることから、衣に携わる人々に信仰... この投稿をInstagramで見る 浜松にある初生衣神社(うぶぎぬじんじゃ)は機織りの神様を奉ることから、衣に携わる人々に信仰されてきた神社。 800年を超える長い間、伊勢神宮に神御衣を納めてきたという歴史があります。 人も少なく、とても神聖な神社でした。 ・ ・ 私の名前は、織物の綾織りからきていて、先日、改めてお参りしてきました。 ・ ・ ayanohaは縦糸と横糸が織りなす人生のタペストリー 訪れてくれる人の人生に、不必要な糸は一つもない。 ・ ・ 絡まっている心と身体をほどいて そう、丸ごと、あなたは素晴らしい💛 今日も、ありがとうございます😊 ・ #ayanoha 大城綾(@aya_oshiro1208)がシェアした投稿 - 2019年Dec月26日am2時01分PST