こんにちは。
しなやかに 強く 自由に生きる ayanoha代表 大城綾です。
さてさて、怒涛のスケジュールを終えて、東京から浜松へ帰宅中!
セミナーやワークショップ にお越し下さったみなさま、本当にありがとうございます。
東京都内の医療関係でのayanohaボディーワーク・マインドフルネス、とても良い感じで進んでいます。
もう何回かお会いしているので、一緒に大笑いする場面もありました。
また、心の内をこっそりとお話ししてくれたり。
・呼吸法をするようになって、手の痺れがなくなった。
・腕をあげるときに、もう片方の手で支えないとあげれなかったけど、支えなくてもあげれるようになった。
・仙骨の周りを、ほぐすと痛かったのに、痛くなくなった。
自分の心の痛みや、身体の辛い症状を
「いま、自分はここがこんな風に辛いんだ。」って自覚すること、つまり優しく受け入れることが大切なんです。
でも、多くの人がそれができないから
病気になるまで無理をしてしまうんですね。
仕事ができる真面目な方ほどそうなのです。
人間は皆、完璧ではありません。
弱く 脆く 嫉妬深かったり
焦燥感や劣等感に苛まれたり、
表には出さないだけで、
人はいろんな感情や問題を抱えます。
だからこそ、優しさや思いやりを
感じたり、反省して自分を立て直すことが
できるのです。
苦悩のときに、「自分は辛くない!」
そう我慢しないでください。
我慢してしまうから
そこから抜け出せず、
同じことを繰り返して、
どんどん辛くなってしまいます。
近くの人に相談したり
自分の辛い気持ちを認めること。
そうすることで、痛みや苦痛を
優しさや思いやりに変えることができます。
残念だけど、我慢しているときは
自分にも厳しく人にも厳しくなってしまいます。
本当は、優しい人だとしても。
それって、良い方向に進みたいのに
逆方向に向かってしまう
良くない悪循環です。
病院でのワークでは、人の身体に触れたり
互いに心と身体のことをシェアしあったりしています。
自分の状態を言語化する力や
相手を受け入れる優しさも身につきます。
人に話してみると、
傷つくことばかりではないでしょ?
意外と人って優しいものですよ♪
そんなことない!っと思うようなら
もうそこの環境や人間関係を変えても良いんです。
理不尽に傷つけられてしまうことも
やはりありますから。
痛みや苦痛を我慢せず、
まずは一旦、受け入れましょう。
それらの経験を
あなたらしく生きるための学びとして
「ありがとう😊」と感謝して
これからの人生を、豊かなものにしていきましょう♡
今日も、良い一日を〜♪
こちらをポチッと押していただけますと
更新の励みになります!↓
全国に2店舗・東京都内で活動中!ayanohaの詳しい情報はこちら⬇︎
ヨガ講師が飽和状態の今、ayanoha認定講師は全国で活躍しています。
社会から求められるayanoha独自のメソッド!
企業や病院でも通用する知識・技術・人格を身につけることができる地に足のついたスクールです⬇︎
<ゆるめて楽に生きる>ayanohaメソッド・無料配信中!
ayanoha代表 大城綾の「日々の我慢にさらば♡人に合わせない生き方 #これもオレだから」
■大城綾のinstagram ayanoha本店instagram