こんにちは。
しなやかに強く自由に生きるayanoha代表大城綾です。
本の読み方が変わったのは間違いなくまなび研究所の古橋先生から「大人の国語授業」を受けるようになってからです。
最初はびっくりしたのですが、本にセンターピンを引いていきます。
センターピンとは、著者が最も伝えたいところや気になるところに直接線を引いていくこと。
私はもうこの癖がついてしまって、今はどの本にもセンターピンを引いてしまいます。
(本を汚すのが苦手な方は鉛筆などで♪)
「本は汚すもの」と教えていただき、読み方が変わりました。
心や体の変化・自然のリズムすらアプリでデータ化できる時代。
心が何を感じているか?
体が何を欲しているか?
感じる間もなく、AIに奪われるその時代の中で、私は「汚れた本」の美しさを心から感じます。
自分と向き合う時が止まる時間。
スマホのスピード感が時速80キロなら、本は20キロぐらい。
1ページずつめくる時の紙の音・カバーの感触・本がバッグの中に入っている時の幸福感。
決して「昔のものが何でもいい!」とか、そういう偏ったことを言いたいのではなくて
自分の感受性が全く知らない他のものに奪われていくのは、何だか寂しいな〜って。
スティーブ・ジョブズ・iphoneファンの私。
新文明万歳!
ただ行き過ぎ・やり過ぎは違うなって。
センターピンは、感受性の痕跡だと思うんです。
だから、この汚れた本は、1年後・2年後ともう一度開いた時に、まるで日記のようにその時の自分を思い出して愛おしくなるはず。
想像以上のところに毎回たどり着いてしまう古橋先生の授業。
私は毎回、あらたな発見と驚きがあります。
今回は、3回シリーズで行います。
マインドフルネスも行いますので、より感性も研ぎ澄まされるはず。
最後は、今津さんのディナー。
とっても贅沢な時間になるはずです。
第一回目は『Good Luck』。
夢を叶えるためには、自分を信じて地道な下ごしらえが大切。
いくつものピンチの時、物事をどう受け取るか人生をどのように好転させるか。
この本の中には、たくさんのヒントが詰まっています。
みなさんで、シェアしていきましょう♪
大人の寺子屋第16回目<癒す・読む・味わう>マインドフルネス・ブックカフェ
ayanohaメソッドは医療的治療の手助けをします。
病院に通院中の方もお気軽にお越しくださいませ。
こちらをポチッと押していただけますと
更新の励みになります!↓
<ゆるめて楽に生きる>ayanohaメソッド・無料配信中!
ayanoha代表 大城綾の「日々の我慢にさらば♡人に合わせない生き方 #これもオレだから」
■朝活!オンラインで無料参加特典!<ayanoha会員さま限定>
スマホでOK♪ ネットがあれば、世界どこでも
カウンセリング・講座が受けれます。
■卒業生100名以上・医療従事者からも信頼の実績のayanohaSCHOOL
企業への出張サービスや独立開業を目指す方もしっかり身につく技術を学べます↓
■大城綾のinstagram ayanoha本店instagram