こんにちは!
ayanoha代表 大城綾です。
ただいま、新幹線での帰り道です。
昨日は、野見山先生ののみcafe♪でした。
その後、わたしはワインを朝3時まで飲んでしまい、かなり二日酔いですが、それだけこの日がずっと待ち遠しく、ずっと緊張が続いていて、なんだか飲みすぎてしまいました。
まるで、お産を終えたあとのような深い充足感です 笑。
参加してくださった方々が本当に温かく、そして真にご自身の本質と向き合う方ばかりで、頂いたたくさんのメッセージやFacebookやインスタでの投稿は、こころに響く言葉たちばかりで、これからもわたしの背中を、間違いなく押し続けてくれるものばかりでした。
本当にありがとうございます。
ゆっくりお返事させていただきます。
野見山先生が作ってくれたこの場は、ゆるゆるフカフカで、自分と人に問いかけながらシェアができて、それでいて競争がなく受容し合えることのできる作れそうで作れない、とても貴重な場なのだと、わたしは感じました。
どこか気まずいところには、触れないようにやり過ごす人間関係が当たり前の世の中で、気まずいところまで、突っ込んで話していくのに、距離がグッと近くなる。
のみcafeはそんな場所で、集まる方々もそんな方ばかりでした。
野見山先生をさらに尊敬してしまいました!
(ご本人、嫌がりますが)
これからも、このご縁、大切にさせてくださいね!
昨日、出会ってくださったみなさん、魂の友として、生きてゆきましよう!
わたしはとても方向音痴なんです。
でも、それは人生にも共通しているなって。
ゴール着地点に旗を立てて進もうと意気込んではみる。
でも、なぜか思い込みや勘違いで、迷ってしまって、あっちに行ってぶつかってみたり、気分が変わって、こっちに行ってぶつかってみたり、そんなことばかり。
でも、その分、真っ直ぐに迷わず人生を進む人よりも、たくさんの景色を楽しめて、たくさんの体験と出会いがある。
当然、真っ直ぐ進める人たちには、迷惑もかけるし、心配もさせる。
ごめんなさいって、いつも思う。
でも、そうとしか生きられないのなら、自分の得意なことや求められることを生かして自分を生きることを恩返しとして、弱点を輝かせながら生きていけたら。
昨日、出会ってくださった方々も、きっと同じタイプではないでしょうか?
勝手に感じました 笑。
ご縁を、ありがとうございます😊
のみcafe♪は、とても良い場です!
ぜひ、機会があったら参加してみてくださいね。
また、感想などブログにアップさせていただきます。
チームayanohaはさすが江戸城でも全く緊張感なかったです 笑。
みなさんへ話が全く通じなかった直虎はこちら👇