今日は月に一度のayanoha本店メンバーで勉強会毎月、各自一つずつテーマを絞ってミニ... 今日は月に一度のayanoha本店メンバーで勉強会🎶 毎月、各自一つずつテーマを絞ってミニ講座をみんなの前でレクチャーします! ここには先輩後輩もなく、あるのは... プレッシャー!?笑。 由紀子先生→呼吸の仕組み“肺は自分で動くことができないから胸郭の筋肉を柔軟、強化することの重要性 喜香先生→背骨は脊髄、脳を守る大切な骨。S字カーブの意図や背骨を支える仙骨から骨盤までの関係性 小枝先生→神経系について!末梢神経#中枢神経の働きと役割、実際の体験からシェア。 ayanohaの得意どろこである、首の筋肉をゆるめること🌵 それによって、呼吸中枢である延髄が位置する頸椎1番2番付近の緊張を和らげ、歪みを調整したい。 すなわち脳幹への圧迫を防ぎます! 脳幹を活性化して免疫力を高めよう♫ 引き続き、勉強を深めて世の中から、どうでもいい現代病や心の病気、イライラに悩まされて自分らしく生きれない人たちの悩みを一掃するぜい!!! 今日も、やる気と情熱に満ちてみんな熱い熱い🌹 最後は眠くなってチョコレートが あっさり無くなりました。 やることは男子校みたいだけど 味覚はやっぱり女子だな👯 ayanoha アヤノハさん(@ayanoha_moon)がシェアした投稿 - Jan 13, 2018 at 12:41am PST