こんにちは。
ayanoha代表 大城綾です。
梅雨時期の心と身体ケア① 無意識を意識的に過ごしてみる『レディオ湘南 ラジオ番組からの一コマ』
No2です。
こちらの内容は、レディオ湘南でお話しさせていただいております。
7月もお楽しみに
さて、8日(木)、気象庁から1か月予報が発表。
6日から7日にかけて、九州から関東甲信まで一気に梅雨入りの発表となりました。
こちら浜松でもジメジメしております。
みなさま、何か気づくことありませんか?
私は、今朝のヨガの練習の中で
『うーん、呼吸がしづらい!』
事に気付きました。
ムシムシしていて、湿気に満ちている分
分子が大きい空気が吸いにくい感覚
(これは私の勝手な表現です。)
軽い空気が肺に入り込んでくる
爽快さが、やはりこの時期は無くなりますね。
例えば、焚き木をしたとき、湿気が多いとジメジメとして
火が起こしにくい、あるいは火がついても
炎にまで至らなかったり。
身体の中も、同じようなことが起こっていて
このジメッと湿度が多い季節こそ
食中毒やエネルギー循環が停滞するので
お腹を壊したりしがちです。
今日はこの時期にオススメの食材を!
発酵食品や毒消しとなるようなもの
梅干し、緑茶、生姜、味噌
などとても身体に良いですよ!
私もね、毎年、そうなのですが
この時期になると、スカッと緑茶が飲みたくなるのです。
いつもは、ハーブティーとか三年番茶とか飲んでいるのですが
やっぱりこの時期は濃ゆい緑茶。
自然と身体が求めているのですね!
梅干しを蜂蜜につけて、おやつにしたり
色々工夫してみてくださいね。
身体が自然と求めてくるメッセージを
すくい上げてあげる。
身体が怒ってしまう前に
日頃から身体とコミュニケーションしていきましょうね。
ではまた!
こちらをポチッと押していただけると
更新の励みになります!
↓↓
■ 自然豊かなこの土地でゆっくり宿泊しながら学ぶことができるリトリートプラン
ayanohaYOGA CARE プラクティショナーコース 私を変えるリトリート『宿泊プラン』
■ayanohaYOGA 30分動画 一緒にいかが?
共感し合える仲間と共に
ワクワクする世界を創りたい
こんな記事もオススメ!
夢を持たないと恐怖!「何かやらないと症候群」の方はこちら
子育てに苦しくなったお母さんへ 大城綾流子育て
人間関係にこまったとき、いろんなことが上手くいかない時はこちら
戦前の古武術が教えてくれる日本人が大切にしてきた受け入れる心のしなやかさ
「三日後が楽になる」ayanohaメソッドの極みとは?の記事
ayanoha のことは
(株)AYARI ・ayanoha代表 大城綾のプロフィールはこちら
https://ayanoha.co.jp/instructor
ayanohaメソッド創始者 大城綾の人気の個人セッションはこちら
本当のわたしになると願いが叶う あなただけのオリジナルCDつき
1回 33,000円 / 約2時間半(継続割引があります。)
遠方の方へ
森の家との宿泊プランもあります(無料送迎あり)
新月満月のときに、想いを綴ったメールをあなたへ〈その他お知らせも届きます。〉ayanohaメールマガジン
ご登録はこちら
フォロワー大歓迎