こないだ
たまたまテレビをつけた時に

体のだるさ 
原因を知って対策を!

というテーマを扱っていました

お医者さまや専門家のお話でした



彩矢乃は毎日
ノニジュース飲んでたり

アクセスバーズやってたり

パワー強なオルゴナイトもあるので

だるさ、疲れ、からの回復は早いです



でも、いちばん大切なことは
睡眠・運動・食べ物
やと思ってるんですね ニコニコ

これが基本三原則やと思います


ちゃんと生活することが
体のだるさを取るための

大前提でしょーーー

って、思ってます




お医者さまや専門家も
同じことおっしゃってたので

答えあわせも兼ねて
お話まじめに聴いちゃった 笑


体のだるさ 
原因を知って対策を!

答えあわせの備忘録をシェアしますね

赤字は彩矢乃の答え(日常)です ニコニコ


体の冷え

とにもかくにも『体の冷え』が

だるさの原因なのだそうです


寝てる時、ペロンとTシャツがめくれてお腹が出るので

(寝相がバンザイスタイルなんですw)

夏だからこそ、腹巻きして寝ています。


冬にカイロを使うと、逆に自家発電がオフになる体質で、

なんか色々よろしくなくなるので

 (逆に芯が冷えて、鼻水でたり、具合悪くなる)

カイロは使わず、自家発電力を上げることにフォーカスしてます。



体温を維持するために

『エネルギー』を消耗する


自律神経をはたらかすためにも

『エネルギー』をつかっている


エネルギーはお友だち♡

寝起きはエネルギーワークから始まり

1日の中でも、ふと感じたらエネルギーワークします

エネルギーは一瞬で変わるので、使うほどお得♡



対策

女性ホルモンが急激に下がると

脳から『女性ホルモンを出せ』と

命令がおりるので


自分の状況をいかに

リラックスにもっていくかが大切


自分にとってのリラックス方法はたくさんあるので、

その時の感覚でチョイスしています。

毎日欠かさず大切にしてるのは『ひとり静寂タイム』や、

からだを緩めてのばすこと、湯船に必ず入ること、

自分の体をなでる(さする)こと、など。



生活はパーフェクトか?

冷たい麺類はNG


あっかんべー をしてみて

舌に歯形が軽くついてるのは

むくみのあらわれ


生活習慣を変えていく


できる範囲で変えていく


生きていく上で必要な

酵素をとる

ノニジュースは酵素


食生活のみなおし



適度な運動とは?

自分にとって少しキツイ運動のこと

起きたら四股ストレッチ、バンザイ爪先立ち、

ちょこっとヨガをします


筋肉が熱をつくる

体重はあまり気にしないけど、体脂肪率や筋肉量、

筋力はチェックしてます


朝食のたんぱく質は

いちばん効果的に筋肉をつくる

朝は納豆をよく食べます


足裏のツボ 湧泉

ここから気がわいてくる


毎晩、お風呂あがりは

足ツボしながらリラックスタイム過ごしてます。


7年前、『しあわせの子宮足つぼ』を習得しました。

通常の足つぼとは違い、梶原先生のは『彫刻な足ツボ』。

梶原先生が『ちょっとでもいいから毎日これだけは』

と教えてくれたのが、湧泉と、あと2ポイントあって、

それだけは必ずやります♡



生活は無意識にやってるので

そこに気づいていく


生活の中にだるさの原因があります


わたしは『だるい』とは言いません。

言わないようにしています。

だるさを感じたらソッコー対応します。

放置しません。

放置って、見て見ぬふりをすることでしょ?

そんな失礼なこと、自分に向かって できひんよ。

自分を大切にできて初めて、他者貢献できると思うので。



△△しようと思います、のワナ

『△△しようと思います』

思います、では まずいですよ!


『△△します』

します、と 言い切っていく


うん、ホントそのとおり。

心を決めては、言い切ります。

言い切らないと、不平不満不安のスパイラルで

ぐるぐるし続けることを知っているので。


湯船につかって

良くなるところがあるなら

それは冷えです


疲れない体をつくるのが大事


睡眠・運動・食事

キホン中のきほん

体がととのう感覚を『体感』で理解します。

そうすると、今日の自分にとって

必要なエネルギーがわかり、最適をチョイスできます。



深い呼吸をするには

背骨・肩甲骨・肋骨を

ほぐすのが大切

昔から、骨周りをよくさすっています。

流れが良くなって、体がスグふわふわ楽になるのが

キモチいいので♡

もう20年以上、この習慣があります。

わたしの場合は、これが太らない秘訣の1つ

でもある気がしています。


鼻から4秒かけて吸う

口から8秒かけて吐く

タバコは体に害があっても、タバコを吸う所作そのものは、

リラックス効果が高いよね、ってスゴく思ってます(笑)

喫煙者には自 殺 者が少ないこと、有名な説ですよね。

『ふぅーーーっ』て吐き切ること、大切やと思います。



アイソメトリック運動

力を入れている時間が6秒以上あると

新しい筋肉がつくられる

先にも書いた→バンザイ爪先立ちを

1日の中で何度もします

爪先は地面を強く押し続けながら、首の後ろを下げる意識で、

肩甲骨から腕を真上に上げて、ギューーーって(笑)

他にもいろいろやってます♪

デスクワークが多いので休憩や切り替えを兼ねて、何度でも。



だるさ対策に

からだをあたためる食べもの、料理

ノニジュースは毎日♪ 血流がスグ良くなります

パンよりお米。

おやつは鶏肉、お米、納豆、ゆで卵、湯葉など


(レシピ紹介は省略しますね、笑)


とにかく食べないといけない

『いろんなものを』

いただくことが大事

いろんなもの食べるの大変だから(笑)

わが家はノニジュースを取り入れています。

ノニジュースは275種の天然成分が含まれている、

健康促進効果の高い植物のフルーツジュースです。

地球上のすべての栄養が含まれているといわれ、

古代から驚異の自然薬として珍重されてきたそうです。



階段をつかったら お得

エレベーター使わず、めっちゃ階段生活😂💦


自分で自分をつくることは

自分にしかできない


自分のためにできることをする

彩矢乃の座右の銘の1つは『天は自ら助くる者を助く』です。

自分で自分を助けると心を決めてから、人生が反転しました♡


体の悪循環が

だるさを引き起こす


改善はいくらでもできる

日々こつこつ、微調整、見直し、です。




~以上、備忘録~




お医者さまや専門家のお話は
シンプルにまとまっていて
わかりやすかったです

ごもっともなことばかり 


思えば、彩矢乃は

『だるくなるのがイヤ』だから

ノニジュース飲んだり

アクセスバーズしたり

オルゴナイトつかって


日々浄化、日々デトックス、

日々こつこつセルフケア

することを厭いません


ただ単に、

だるくなるのがイヤなの



初めはめんどうに感じたことも

日々こつこつやってみたら


朝、顔を洗ったり

トイレにいくことと

何ら変わりない感覚になります 立ち上がる


そこまでいくともう『スキル』です


必要な時にいつでも

『スキル』発動するようになるので


いつの間にか

スキルの引き出しが増えています



これといった運動もしてないので

工夫をちりばめて生活してます




彩矢乃