さまざまな行事 演奏会の中止や

学校の休校



世界や日本をお守りくださる 皆様の

度重なるご決断の難しさは

いかばかりかと 拝察致しながらも



未曾有の出来事に

ただただ 祈る気持ちでいます  お願い





自然災害やウイルス

次々にいろんな試練がやってきている

気がしますが



私自身は



自分の中心を平安に保つことや

自分の心の光をキラキラ

ゆったりと保ちつづけること 照れ



そんなことに淡々と

集中することの大切さを

ひしひしと感じていますキラキラ






対策を万全にしつつ拍手

お散歩したり かたつむり  

縄跳びしたり  (^-^)v



この際 押入れの奥の 古い思い出を

えいっ と 断捨離したり (ゾンビ?)お願い



いつものお風呂を

プチパラダイスハートにしてみたり爆笑




ひなまつりなので 思い切って  

美味しいイチゴ買ったり ラブ イチゴダイスキ




医療の方々のご尽力に

心から感謝しながらも



自分をなるべく自分でケアしつつ

今までの活動の仕方も 振り返りつつ



いまは中身を整え 蓄える時期を

与えられたとおもっています




こんなとき

いつも脳裏をかすめるのは

満開の  桜  桜  でして





桜は

樹液や樹皮  幹の中全て

からだ全身を 桜色にしていること


そして花の桜色は

それが先端に出たものに過ぎないと



子供のころ読んだ  そんな本の内容を

思い出します




大岡 信さんの 

「言葉の力」だったと思います




それからというもの

このイメージは私の心にずっと

根付いていて



言葉だけでなく 音楽の音にも

共通するような思いを もちながらも




病気や手術や   今のように

じっと活動できる時を待つときは




ほんのりの 先端の色を出すのに

懸命に体いっぱいを赤くして

開花を待つ桜を

同志と想いながら



今は 

外からは見えない根っこや中身を

肥やす時期なんだと

励みにしています  桜




はるか遠き日の狂おしい記憶のような

どこか若く はかない印象の

桜色



そんな感覚もありながらも



このせいでしょうか

同時にもうひとつ 私の中では 

あらゆることを越えて出る

円熟した 深みのある色でも

あり続けています




家族も  もちろんですが

一緒にいてくださる ひとのありがたさ



ご自身も大変な中

気遣ってお声をかけてくださる方や

明るいお顔をお見せくださる方の愛情



遠くにいても 

そっと

絶え間なく心をそばにお寄せくださる方



そんな方の変わらぬ愛や 優しさに

感謝で心が震える毎日ですおねがい




体が動くことや 

一緒に生きてることって 

本当にありがたいことなんだと

ひしひしと感じています




私も

そんな方々に頂いている優しさを

恩送りしたいと

そんなふうに思いました 照れキラキラ




トイレットペーパーも

大丈夫みたいで チョキ



パニックにならぬようお気遣い下さる

みなさまの力強い優しさに

感謝でいっぱいですお願い




ということでキラキラ


ここのところ 演奏会のご報告を

なかなかアップできなかったので




先日の群馬交響楽団との

桐生での共演の様子から また順に

アップさせていただきたく思います



昨日は偶然にも 桐生の 渡良瀬川の

渓流釣り解禁日だったそうで  うお座


なんと良いタイミングキラキラ




それではまた次回

お読みいただけたら嬉しいですおねがい