こんにちは〜ソプラノのちえです。

今年のクリスマスシーズンクリスマスツリーみなさんはいかがお過ごしでしたか?

 

Ayanimはといえば、恵比寿の素敵な教会で歌わせていただきました!

その名も・・・どどん!

「豊沢音楽祭」

 

主催はわれらがしげさんです!

 

 

2019年に始まったこのイベントももう3回目。

今年はなんと2日間開催、18団体が参加と大幅にスケールアップ上矢印

会場を提供してくださる教会の皆さんはもちろん、近隣住民の皆さんのご厚意にただただ感謝ですキラキラキラキラ

 

 

会場はこちら!

日本キリスト教団 豊沢教会

創立1907年という歴史ある教会です。

 

既にアドベント(待降節)の飾りつけがラブラブ

本来は12月1日から飾るものですが、私たちのために一週間前倒しで飾ってくださったとのことです。
キラキラ泣き笑い泣き笑い泣き笑いキラキラ

 

ほぼ正方形の会場は、お客様との距離が近いうえにステージも広く、PAコーナーもしっかり確保されていて、とっても歌いやすいんです。

それもそのはず、音楽のイベントを想定して設計されているんですってキラキラ

 

 

 

っと、前置きが長くなりました ひらめき

Ayaminは12/1(日)枠で出演させていただきました。

午前は最後の自主練 ・・・・

からの、楽しいお昼ご飯 カレー 

 

なぜかヤギの話で盛り上がりましたやぎ座

(っていうか背景の生活感 ガーン

 

恵比寿と言えばこのおにぎり!

 

待ち時間におなかが空いても安心!

 

 

そして本番

今回のセットリストは・・・・

なんとまぁ王道ナンバーのオンパレードキラキラ

あまりの王道っぷりにドキドキしてしまいますが ニヤニヤ

みんな知っている歌を歌うのっていいですね。

 

豊沢教会の素敵なところの一つは、お客様の顔がよく見える点です。

口ずさんでいる方の表情を見ていると、それぞれに思い出があるんだろうな、なんて思ってしまいます ニコニコキューン

そんな思い出たちがここで重なり合って、また新しい物語が生まれるのかな〜ハート

 

なんて妄想していないで歌いましょう あんぐりガーン

 

 

■Total Praise

アカペラでお届けしました。

風情溢れるホールだったり、長崎の浜辺だったりいろんな場所で歌ってきましたが、教会で歌うのはまた格別ですね〜照れ

この緊 張 感 !!

 

■ This is the day

これは唯一新しめの曲 指差し

もうすぐ加入1年目になる、そばこちゃんがソロを歌ってくれました。

こんにちはーそばこで〜す、じゃなかったAyaminで~す音符

 

 

■ Jesus is the Answer

Ayaminでは結成5年目から歌っている曲です。

ブラックチャーチだったりレストランだったり、仲間の結婚式だったり、いろんな場所で歌ってきました。

しょうちゃん、ゆっきーが想いを込めてソロを歌ってくれました。

 

 

■Hosanna by Kirk Franklin

人気曲だけに、たしか3つくらい前のクワイヤさんも歌ってたような、、、、?

いい曲は何回歌ってもいいよねっ?ねっ?

しげさんも私たちもテンションMaxです!ゼイゼイ滝汗

まりもちゃん(左端)の表情キマってますラブラブ

 

 

客席には笑顔で聞いてくださったり、一緒に歌ってくれる方がたくさんいて、とても幸せなステージでした。

みなさんありがとうございました〜!

来年もまたお会いできますようにニコニコニコニコニコニコ

 

 

★おまけ

毎年PAでお世話になってる松園さとしさん。

本業の音楽家(パーカッショ二スト)のお仕事の傍で、初心者向けに音響のイロハを教えるワークショップもやってるそうです。

「リハで音響さんに何を言ったらいいのか分からない、、」という歌好きの方、おすすめです^_^

 

今回も門下生の方がアシスタントとして来てくださいました 看板持ち看板持ち看板持ち飛び出すハート

 

2日間開催イベントで、絵に描いたような?疲労困憊ぶりのしげさん。ホントお疲れ様でしたー!

 

現場からは以上です。

最後までお読みくださり、ありがとうございました!