今朝の採血結果で、またまた血中アルブミンの数値が上がっていました。
アルブミンは、栄養や薬を体中に運搬したり、毒素を中和してくれる大事な蛋白質。
だから、これが少ないとカラダはシンドいままなんです。
7~8月は2g台中盤をウロウロするばかりで医師団を悩ませていたんですよね。
それが先週、初めて3gになり今週は3.2g。
基準値の最低ライン4.0gに向け、着々と上昇してます。

S先生の作戦、ズバリ的中なんじゃないですか~?
先週のプライベート栄養指導で、
「これからは “体重増” より “質の良い蛋白質の摂取” を優先させていきましょう。
同じ蛋白質でも、体内での変換効率が良い食材を選ぶ事が重要です」
と、「オススメ食材」のリストを頂きました。
それを参考に追加食材を見直して数日。こんなに早く成果が出るとは驚きです。
もちろん、食事のせいだけとは言いません。
でも、絶対関係あると思います。
そう思えてならないのは、私が「ペーパーだけど栄養士」だから!…ですかね…?


〔本日の追加食材〕
・いりゴマ (1g)
[E] 6kcal [P]0.2g [S]0.0g
昨夜の白飯の一部と合わせて焼きおにぎりにしておきました。
塩分ゼロでもゴマの風味で美味しくいただけました。

・木綿豆腐(20g)
[E] 14kcal [P]1.4g [S]0.0g
・無塩ツナ缶 (10g)
[E] 7kcal [P]1.7g [S]0.0g
・乾燥マッシュポテト (5g)
[E] 18kcal [P]0.3g [S]0.0g
・マヨネーズ (6g)
[E] 41kcal [P]0.2g [S]0.1g
・うずらの卵 (1コ)
[E] 17kcal [P]1.2g [S]0.0g
「キープしておいた朝食のパンに、マヨネーズ、豆腐、ツナのソースを塗ってトースターで焼こう~」…と思って作り始めたのですが、
ツナ缶の汁で水っぽくなってしまい、急遽マッシュポテトの粉を追加。
そしたら量が増えすぎて、食パン1枚には多すぎたため、半分は次回へ繰越し。
浮いた分の蛋白質は、うずらの卵をトッピングして補充。
パセリと粗挽き胡椒をふって、見た目も可愛らしい仕上がりに~♫
今日は「二転三転・怪我の功名クッキング」でした。