息子くんは発達症で、ADHDの投薬をしています

薬の効き目は、うーん、確かに30パーセントくらいあると思います。

私はそれより親の態度の方が影響すると思います。

息子に死ねって言われて息子を見捨てる宣言してから癇癪激減したし、スダチさんのメソッドで再登校して発達症が軽減したし。


発達症を軽減するのに、社会と関わらせる事、カウンセラーさんから聞いて、再登校出来て、放課後デイサービスにも行ってて、息子くん、社会と交われています。


通ってる児童精神科は、遠方で、電車に乗ります。

不登校時は社会生活をさせるのに良いと通っていました。

言う事を聞かせるときに、ご褒美する事を主治医に勧められてやったら、息子くんの癇癪が酷くなったのです!

スダチさんで勉強したから、今なら分かります。

ご褒美はドーパミンが出るから、発達症が悪化します。。

医師を変更して通院してましたが、変更後の主治医は、そんなに踏み込んだアドバイスをしてくれるでも無く、可もなく不可もなくといった感じ。

一年以上通っても、息子くん、全然仲良くならん!!

確かスダチさんのサポート中に、最近のお母さん、厳し過ぎる!!と主治医にチクったんです 笑

いつも主治医に何聞かれても、息子くんは、無い!って答えるのに、親厳しいとチクんねんやと笑いました!

なんか長く通ってても主治医と息子くんに信頼関係とか無いので、長女が通院してる小児心身症科に転院する事に。

発達症の専門ちゃうけど、児童精神科2年行ってて、4年通ってる小児心身症科の主治医とおんなじ事してるし。

近況聞いて、否定をしない、良い事を褒める、困り事を聞く、投薬をする、以上。

もうめんどいから、長女と一緒に診察してもらいます。

発達症の良い病院があったらまた転院してもいいし。

なんか薬もらうだけになってるし、あんまり発達症で気にして、なんやかんやしやん方がいいと思うので。

親が気にすると子供にうつって、メンタルに良くないので。

親が発達症を気にしないのが1番。

困り事あったら、発達症の症状だと思って気を楽に対処する、と。

発達症の症状、嫌だなーとか思わないようにする。

個性だなーとか、面白いーとか思うようにマインドセットする。

あとはスダチメソッドの声掛け。

これで発達症の息子に対応します!