こんにちは![]()
WebデザイナーのAyanaです![]()
初めましての方はこちらから >> 自己紹介
今日は、Webデザインスキルに
お役立ちする本を3つご紹介します!
この本に出会って、
デザインの面白さ、楽しさを
改めて教えてもらった気がします![]()
![]()
まずは、
①【けっきょく、よはく。】
購入はこちらから![]()
↓↓↓
デザインの基礎、4大原則でも
余白は大切ですよ〜とありますが、
1つの文案に対して、
デザイナーさんの数だけの
デザインができると思います。
見本が1つの文案に対して
いくつもの例があり、
こんなのもあり!!
と掲載してあるので
デザインの派生が学べるので
とても勉強になります![]()
②【ほんとに、フォント。】
購入はこちらから![]()
↓↓↓
デザインをする際にフォントは
とても大事になります!
フォント1つ変えるだけで
魔法がかかったように
世界観を出してる時もあれば、
ダサくなってしまうことだって....
フォントの種類にも意味があり、
それをパッとみて学べる。
フォントの種類まで掲載してあるので
欲しいフォントがあれば検索して
ダウンロードできます![]()
![]()
最初は既存のノーマルなものを
使いがちですが、
プロに近づけるためには
フォントを意識するのは大切です。
最初、私もヒラギノフォント(Macのみ)
を使用していましたが、
フォントを変更するだけで
格段にレベルが上がった!!
という時代があるのを
今でも覚えています![]()
この本ではフォントについて
もっと早くに知りたかった!!
という内容が満載です![]()
③【あたらしい、あしらい。】
購入はこちらから![]()
↓↓↓
あしらいという意味は
装飾です!!
こちらの本は、
装飾を使って洗練されたデザインが
たくさん載っています!
最初は全部が規則正しく
整列されたデザインをしがちですが、
装飾をうまく使って、
デザインのレイアウトのパターンが
色々と載っているので
とても参考にしやすいです![]()
OKデザインとNGデザインが
載っているのもパッとみて
どっちが良いかが分かるので
OKデザインを目指せるように
どんな装飾を使っているのか?や
カラーコードまで載っているので
参考にしやすいです。
この3冊は今まで色んな本を
見た中で1番勉強になり、
クオリティを上げられる本だと
感じます。
見るだけでも本当に楽しい
プラスお勉強ができるので
本当におすすめしたいです![]()
![]()
【Webデザイナーで副.収入】
〜ノウハウ徹底解剖Book〜PDF
プレゼント中〜![]()
![]()
公式LINEに登録し
「デザイン」と
メッセージくださいね!
こちらクリック!!
↓↓↓
もしあなたが、デザインに興味があるけど、
こんなお悩みがあるなら、
お金に対する悩みが多い
もっと自分のために時間を自由に使いたい
未来への不安で毎日考えてしまう
海外や旅行にいつでも好きなときに
行けるようになりたい
手に職をつけたい
デザインをやってみたいけど自信がない
自分らしく生きたい
例:
WEBデザイナーに興味はあるけど、
自分にできるかどうか不安。
まずは、何から始めたらいいの?
など、想っていることを気軽にメッセージくださいね!
公式LINEでは個別のやりとりができますよ![]()
↓↓↓
Ayana![]()




