こんばんは。

夫との会話はほぼ英語で
子育てが始まってから
初めて知った英語もたくさんあります。

そして、ほぼほぼ会話は
夫と娘。
たまに支援センターや遊び場で会った
ママさんたちです。

なので私の子育てに関する知識や単語は
だいたい英語でしか頭にありません。


そんな中、
支援センターのママさんとの会話で
“スタイ”って言いたかったのですが

私の頭の中には
英語での”ビブ”
しか出てこない。

ても、ビブでは通じない
のは分かっている

、、、

よーく思い出してやっと出てきた単語が

よだれかけ

笑い泣き笑い泣き笑い泣き



いや、絶対古い言い方でしょー


と思ったけどそれしか出てこなかった爆笑



そしたら、ママさん
さらっとスタイが〜と!


それーーー!
スタイ!!




オシャレな今どきなママになりたかったけど
昭和感満載になってしまいました笑い泣き

ちなみに私は平成生まれです。