長男*小1 HSCで登校渋り、初恋によって改善中♡ポケモンとマイクラが好き。

長女*年少 我が家で唯一の陽キャ、自分が大好き!

次女*10ヶ月 1歩踏み出せた!

私*看護師 2025年4月まで育休予定。家事も育児も苦手

夫*看護師 “自称”イクメン、料理が得意


今日ポケモンGOのレイドバトルでゲットしたゲンシカイオーガが、色違いでした爆笑子ども達大喜びでしたハート



さて、ドラえもんの映画が始まり、アマプラで昨年公開の空のユートピアが観られるようになっており、長女が毎日観ています飛び出すハート

 

ソーニャの永瀬廉くんの声いいわぁラブ


毎回ラストシーンで泣きそうになってしまいます。


そして、STAND BY MEドラえもんも、最近アマプラで観られるようになりました!!


普段、何を観ても全く感動しない息子が、


「俺、ドラえもんの映画の中でこれが一番好きかも。泣きそうになった!」


と話していて、この子にも心があったのかポーン!!と私が驚きました(笑)


1回観たことあったけど、内容忘れちゃったなぁ。観られるうちに、観たいと思います!


 

 

 


さて、本題。 


うちの長女ちゃんはこども園に通っているのですが、今年度いっぱいで担任の先生が退職されます。


まだ2年目の先生で、とても元気で可愛らしい先生だったのに、なんだか残念です悲しい


その先生の他に、保育主任のベテラン先生と、長年勤めていた事務の方も退職されます。


内情に詳しいママさんによると、ベテラン先生と事務の方は事実上のクビだそうですゲッソリ


っていうのも、うちのこども園はいわゆる家族経営で、園長の奥さんや兄弟、子どもまでもが先生を勤め、経営に関わっています。


そのトップであった理事長兼園長が、昨年突然病に倒れました。


詳しい病状は分かりませんが、もう半年以上入院されているようなので、かなり状態は良くないようでアセアセ


来年度からは、その家族内で新しく園長が就任します。


新しく園長になる方による人件費削減と、経営方針の違いにより、ベテラン先生と事務さんがクビになるそうですもやもや


なんかもう、かなり心配です不安


新しい園長は、以前現場で先生として働いていましたが、子どもの名前はしょっちゅう間違えるし、質問に対して的外れな答えを言うし、何か意見しても言い訳ばかりするしで印象悪く、今年度からは現場から退き安心していたのですが、また来年度から園長として戻って来ると知り驚きましたガーン


信頼している2号認定のベテラン先生達は残るようなので、長女はこのまま卒園までお世話になろうと思うのですが、次女ちゃんは別に園にしようかと考え中ですアセアセ


園庭が広く伝統のある園で、行事も盛んだし、地域との交流もあり選んだ所ですが、やはり一番は子どもを安心して預けられるかなので、トップが交代後、その安全が担保されるかが懸念されます。


とりあえず、来年の4月に入園の予定なので、1年間様子見て判断しようと思います。



スマイルゼミ(小学コース)

 

スマイルゼミ紹介コード

8100-8098-0303