長男*小1 HSCで登校渋り、初恋によって改善中♡ポケモンとマイクラが好き。

長女*年少 我が家で唯一の陽キャ、自分が大好き!

次女*8ヶ月 5秒くらい立ちます!

私*看護師 2025年4月まで育休予定。家事も育児も苦手

夫*看護師 “自称”イクメン、料理が得意


次女ちゃんは突発性発疹でしたアセアセ
解熱しましたが体調はイマイチで、ミルク飲まないし食欲もない。

そして、とにかく機嫌が悪くてめちゃんこ大変ですえーんあまり手のかからない子なので、生まれてから一番苦労しています。母ちゃんヨボヨボですネガティブ

ほぼほぼ抱っこかおんぶで過ごしております。。。

今日は長女を幼稚園に送ったあと、シャトレーゼに寄って買ってきました。

疲れた体に染み渡る甘いものニコニコ
どら焼きには緑茶が合う♡


急須はないのでコレで指差し

 

 


さて、話は私の妬み話もやもや

子ども達のいとこ、すなわち私達夫婦の兄弟の子は、みんな優秀です凝視

私の兄の子→有名小学校に通い、将棋、ピアノ、バレエ、書道を習う。特に将棋は、何かの大会で良いところまで行ったそうです。

夫の弟の子→現在年長、英検3級取得、週6回オンラインレッスンを受ける。習い事は英語のみであとはママが教えていて、漢検8級取得、算数はかけ算までバッチリ。絶対音感あり、CMソングなどを即興でピアノで弾ける。

自分の子を人と比べてどうするんだ?って思いますが、こんな優秀な子が親戚にいたら、どうしたって比べちゃうし、話を聞くと落ち込んでしまいますショボーン

ママが優秀だから?
ママが努力しているから?
ママが環境を整えてあげているから?

パパ達は何もしていないから、結局ママ次第なんだな真顔なんて思っています。

私は何も得意なものがないし、知育だって全然一生懸命にできていないし、私の働きかけの仕方が悪いのかなぁと落ち込み悲しい

それでも、子ども達が毎日楽しく笑って生きていて、学校で勉強に苦労せずに過ごせて、将来的に自立できればそれでいいんじゃないか、なんて思ったりもします。

幸いにもイトコ達は両家とも遠方ですし、滅多に会わないので、あまり色々と聞かないようにしています。(情報はほとんど、実母と義母から入ってきます昇天


長男はスマイルゼミやっていますが、長男にはとても合っていて、年長の4月からコツコツ続けていますニコニコ

旅行や体調不良時以外は、毎日やっていますキラキラ

私は学校の宿題以外何もしなかったし、塾に行ったのは中3だけでしたので、子ども達はとっても頑張っているなぁと甘々な母ちゃんです笑い泣き

良かったらどうぞ⇩

スマイルゼミ紹介コード

8100-8098-0303


私の場合、高校受験するときには将来看護師になることを決めていたし、何なら志望大学まで考えて高校受験をしました。(高校が志望大学へ何人現役合格していたかなどを調べました)


これといって、特技も好きなことも将来の夢もない息子のことが、まだ小1だというのに心配な私は、たぶんなかなかヤバイ母親なんだと思います(笑)



 冷凍庫届きました飛び出すハート