4月になりましたね。新年度の始まりです♪

今年は異動と退職者が多く、10名くらいメンバーチェンジです。

うちのボス(師長)も異動になるため、病棟の雰囲気もちょっと変わるかなぁ~なんて思っています。


前の師長さんはとてもやり手で、良いこともあったけど、職員の悪口を言いまくるので少し嫌でした。

普段仲良く仕事している副師長のことを、陰で「全然仕事しない。自分のことしか考えていない」とか私に愚痴ったりしていて、私も陰でこんな風に言われているんだろうなぁ~と恐ろしかったです。


私の病棟は新人さんが6名配属されるそうです。私のときは7名だったけど、今院内に残っているのは3名だけ。今思い出しても、とてもつらい1年だったと思います。もう一生、あんな日々はすごしたくないと思うくらい。


今は時代の流れなのか、“叱らない教育”をするように指導されています。指導する私たちですら、いわゆる“ゆとり世代”を生きてきた人ですし。

昔とは違うんだ、ほめて伸ばせ!と。でも、これが難しいんです。


私が新人だったときに超こわい先輩がいて、その人がまぁよく怒るんです。

「あんたはどんな育ち方したんだ。親の顔が見てみたい。」「平成生まれになると日本語も通じないのね。」「もう来なくていい、邪魔なだけ」「どうしてこんなに仕事ができないの?バカなの?」

と、毎日毎日言われ続け、1時間くらい立ったまま怒られてたり、申し送りをしても「あんたの申し送りなんて聞きたくない」と拒否されたり叫び


今思うとヤバイ人だったんですが、結局2年くらい一緒に働きました。

新人の頃は毎日寮に集まっては、同期とお酒を飲みながらその人の悪口を言って過ごしました(苦笑)


そんな新人時代を過ごした私なので、自分が指導をするときは、絶対理不尽な怒り方をしない!と決めています。でもはっきり言って、“叱らない教育”はちょっと難しいです。


薬を間違えた、患者さんを間違えた、見に行くのを忘れた、ぼーっとしていたなどで、患者さんの命を奪う可能性があるからです。

だから、集中力も必要ですし、知識も技術も必要です。患者さんを守るため、そして自分自身も守るための働き方をしないといけないんです。


ですので、明らかにぼーっとしていたり、頭が混乱しているようであれば、「今の状態は危険だからやらなくていい!」とキッパリ言ってやらせません。

それで「自分だけいじわるされた」と泣かれたこともありましたがガーン


看護師って特殊な職業だと思うんですよね。

なるのは決して難しくないし、学力ではないと思うんですけど。実際働いてみたいと、向いているかわからないのかもしれません。

ただ、私は看護師になって、本当に良かったと思っています。1年じゃきっとこうは思えないと思いますが、今年看護師になる方々が、一人でも多く看護師という仕事をいつか好きになってくれればと思います。