皆さま、こんばんは星
 
今日も1日お疲れ様でしたちゅー
皆さまの地域は台風大丈夫でした?
 
 
私は割りと大丈夫だと思ってたのに!
今朝は電車が大幅に遅れに遅れて1時間遅刻して出社タラー
 
もうホームにも降りられないくらいで、駅は人でいっぱいでしたもやもや
 
久々に自分の力で立ってなくてもいいくらいのぎゅうぎゅうの車内ガーン
 
私も含めて、圧迫死寸前、呼吸困難寸前だった方たくさんいらっしゃったのではないでしょうか。
それでも3本くらい電車を見送ったのですが、これ以上はまずいと思い、乗ったはいいけど、ノロノロ運転で余計に苦しかったチーン
 
いつもは1時間弱で着ける会社に今日は2時間かかりました。
しかも、今日は少し早めに家出たのにアセアセ
 
 
着くとみんな普通に仕事してた。
そんなに遅れたの、私だけ滝汗
 
 
帰りも電車遅れてて、またしても、駅は人でいっぱいだったので、圧迫死したらJRに言って行って!と姉たちにLINEをしてから決死の覚悟で乗車真顔
なんだかカイカイを発病したので、帰りはどうしても皮膚科に行きたくてアセアセ
 
 
『受付時間を10分ほど遅れるけど診てもらえますか』
と予め電話したら歯切れ悪くて、対応も悪くて。
 
 
あかんねんやったら、あかん!って言うて!
そこは別に怒らんし!
 
 
結局曖昧な返答で、一応走って行ったら8分遅れたけどなんとか受付してもらいました音譜
対応悪かったけど。
 
朝も会社まで全速力で走り、帰りも皮膚科まで全速力で走る!!
 
なんて、
ドラマチックな1日キラキラ
 
 
さて、今日のタイトル、もしドラは、

もし毎日がドラマチックな日常なら♡
じゃなくて、
 
もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら
 
です(笑)
 
分かってたって?すいません。
 

 
数年前に大ヒットした、こちらの本。
その時またしても、全く興味なくて。
 
 
今、会社でのポジションが野球部のマネージャーになった気分だなと思ったことから読み始めました!(笑)
 
 
訳あって野球部のマネージャーになった主人公が参考になる本を探しに本屋さんに行き、マネジメントの本をください、と言ったところ、店員さんがおススメした本が、マネジメント関連の本で世界で一番読まれてる、ドラッカーの『マネジメント』だったことから物語は始まります。
 
 
そこから、組織を会社ではなく、野球部として置き換えてドラッカーのマネジメントを実践していくお話なのですが、ドラッカーのマネジメント、云々よりも、私、普通に話に感動した!!
 
要は、
無名の公立高校の野球部が甲子園初出場を果たす話
だから。
 
この本、通勤途中で読んでいたのですが、感動やら、悲しみやらで電車の中でひたすら涙をこらえて読んでました。
 
マネジメントを野球部という日常生活に落とし込んで成功した、という観点からも素晴らしいお話なのかもしれませんが、それ以上に部員全員、誰一人欠けることない努力が実を結び、最後は大きな大きな花が咲いたガーベラ
そんな素晴らしい感動のお話なのです。
 
 
野球に詳しすぎる方はちょっと物足りないのかもしれませんが、全員が尽きることのない情熱をチーム全体で共有し、甲子園出場という、大きな目的に向かって走り続けた姿に羨ましいと思うと同時に、全力で応援してる私もいて(笑)
 
 
野球にはあまり興味がないのですが、高校野球はいつでもすごいドラマがあって、たまに見ると感動で泣いちゃうえーん
なんでだろうね~
 
野球は顧客に感動を与えるキラキラ
 
これに尽きますかねひらめき電球
本書では野球の場合顧客は観客、選手、監督、学校などでした。
 
 
今、プロ野球ではクライマックスシリーズが大詰めを迎えてますね。
観ている観客に、プレーしてる選手自身、そして、指揮する監督みんなに、日本に、感動を与える、そんなプレーを大いに期待したいですピンクハート
 
 
おこがましいですが、そんな私の夢も
周りの人に、感動を与えられるような人になること!!
 
 
そういう意味でも、この本、非常に面白かったですちゅー
今日も最後までお読みいただきありがとうございました♡
 
明日も皆さまにとってHappyな一日となりますようにピンクハート