おはようございますデレデレ
 
無事に出張を終えて、大阪に帰ってきましたチョキ
昨日は、帰りの新幹線でやっと一人になれてとってもセンチメンタルになって弱気なインスタとブログをアップしてしまってアセアセ
 
どーも、すいませーん!!
 
どちらも今は公開してないのですが(ブログは再び公開しております♡)インスタは意外とみんな見てくれて、心配した方々がめっちゃコメントとLINEもらってラブラブ
 
 
私、愛されとるちゅーちゅーちゅー
 
 
帰りの新幹線で泣きそうになって本気で転職を考えたことは確かでそれで誰かに聞いてほしくて投稿してしまいました・・・
新大阪に着いた時、涙がこぼれそうになったもん。

これ、お値段割と安かったのですが、ホンモノのアコヤさんなんですハート
小さくてもホンモノキラキラ
 
正社員になった、記念に自分で買いました音譜
 
 
その喜びも束の間。
 
 
出張でわかったことは今の会社には大きく分けて3つの派閥があること。
私が思ってるだけだけど。
 
今回はキックオフミーティングで全国から約700人ほどが終結した大きな会で私の会社も加盟店というか、ちょっと違うけど、そんなかんじで各支社、最低限のお留守番だけ置いてほぼ全員東京に大集結した、ということです。
大阪以外の方とは初めましてで違う会社の方もたくさんいて、気遣いまくりタラー
ホテルの部屋も一緒でほとんど寝れなかった・・・。
私としたことが、せっかく東京タワーが見える30階のお部屋だったのに、何も楽しめず。
大きな収穫は大好きな東京バナナハート
 
 
3つの派閥があるなと感じて名付けてみました!(笑)
 
①出世コース疎まれ組
 
②小心謀反組
 
③何より仁義!筋通せ組
 
 
私は意図せず今までほとんど、①の人たちと過ごしてきて、②、③の人たちの悪口を散々聞いてきたわけです。
言う人の主観が入ってるのでそれが全て真実だとは思ってなかったけど。
 
 
今回の出張ではこれまた意図せず①とは反対派勢力の③の人たちとずっと一緒にいて、今度は①の悪口ばかり聞く羽目になったのです。
 
 
こちらも、もちろん、主観が入ってて全てが真実じゃないけども、でも中にはこれは真実だろうな~と思うこともありました。
 
 
人口的には③が一番多いみたい。
①と②はごくごく少数。
 
 
私は①だと思われてて、私に言うとあの人たちに伝わるから!というのがあるから、みんなあんまり喋らないんだよー、と言われました。
③の人から。
 
 
これは一番の真実だと思っていて、前々から感じていた営業さんたちとの壁はこれかなと。
入って3か月、私自身、みんなの信頼に足る仕事ぶりかと言われれば、まだそこに至ってないけどもその他にも何かあるように感じてました。
それが今回やっとわかった訳です。
 
③の人も私をすごく信頼してる訳ではなく、余計なことは言わんやろうけども、言われたら困るから肝心はことは何も言わないよ!って感じでしたし。笑
 
 
③の人から①の悪口を散々聞いてる間に①のお姉さんからバンバンLINE来て、困ったあせる困ったあせる
両方とも、『大丈夫?振り回されてない?』と私を心配してくれるの。笑
 
 
私としては終始、超絶複雑なわけですよ滝汗
 
 
私と同じ立場の事務の人たちは、大阪にはいなくて他の支社なので今回みんなに初めまして。
同じ時期に入って同期だけど、私以外みんな20代前半で、支社ごとに集まってるし、しかもキャピキャピ感溢れるキャラで仲良くなれる気がしなかったわ。
 
仕事だからある程度仲良くしますけど、プライベートでは絶対近づかない、苦手タイプばっかり・・・。
輪に入れないし、入ろうとしない私。
それだったら一人がいい♡と心の底から思うタイプなので。
 
 
クラッカー来月の出張も一人ぼっち確定合格
 
 
懇親会、という名の700人が集う立食パーティーは華やかで某有名企業の社員が過半数を占めており、そこの女性社員はみんなものすごく華やか宝石赤
 
 
率先して挨拶に回る子じゃないけど、今回は私なりに史上最高に頑張ったつもり・・・・
まぁ、裏では気が利かないって散々言われてるだろうけど。
 
 
社会人、会社員ってホント大変だね!
コーヒー買いに行ったり、ビール注いで回ったり、心にもないこと言ったり、ペコペコしたり・・・
 
 
以前、上司が私に、私は何にも染まらなさそうだから、と言ったのをふと思い出しました。
 
そういう上司は①に属してます。
本人の自覚なし。
 
 
私は無所属で中立な立場を貫くことに決めましたハート
 
 
だから、どこから何を聞いても当たり障りなく、答える、一言で言うと、
上手く立ち回る!
 
字で書くと、嫌な大人だね。
私もそんなつまんない大人になっちゃったんだーと思いながらも、私らしいってなんだ?って思ったときに今までにないことを知り、取り入れることを成長と呼ぶのではと。
 
それこそが新しい自分に出逢う方法かなと。
 
 
長い物には巻かれ中の私なので、一見媚びてるように見えてるかもですが、私の中では
 
ちゃんと立つ為にバランスをとってる!
 
ただそれだけなのです。
 
 
2日目の夕方頃には周りの人たちから、『めっちゃ疲れてるやん!』って言われたけど、疲れたものあるけど、
 
 
1.派閥を知って、
2.今の自分の状況を把握し、
3.これからのことを心配し、
4.転職を考えて
  下矢印
顔が引きつってただけ。笑
 
 
やってみてダメだったらホントに辞めようと思う。
 
 
でも、今までにない華やかな業界なので自分がいかくに小さく生きてきたかを知り、私よりずっと年下の方がギラッギラに活躍されてる姿をみて、私の現在の身の丈を思い知ってショックを受けたのも事実。
今はまだまだ学ぶことが多し。
 
 
 
今はどんなに小さくても、自分のホンモノの想いを大事にしていきたい!
しばらく、それをテーマに掲げたいと思います。
 
あー!
また自由の国、フランスに行きたい♡
フランスは芸術でも人の想いもホンモノしかないからきっといつでも色褪せないんだねー。
 
長いのに、最後まで読んで頂き、ありがとうございましたハート