今日もお疲れ様でしたハート
皆さまの地域は台風大丈夫でしょうか。
 
 
台風が来てるから帰っていいと言われ、いつもより早く帰ってきました♡
 
 
今日は全く仕事のやる気がなくて、昼からの楽しみにコンビニにアイスを買いに行くか、スタバスタバに行くか朝から考えてました。笑
 
そしたら、帰っていい、と!!
 
 
私、引き寄せてるお願い
 
 
お盆休みのこともあるし、ラッキー星恩恵に与りまくりの私デレデレ
神さま、サランヘ♡
 
でも、おねーさん曰く、理不尽なこともあるから、と。
まぁ、そーだろうね。
なんだか、この一言で100まで見えた気がします真顔
 
 
お盆休みにと買った本を昨日から読み始めて3冊目。
お盆までに読み終わりそうアセアセ

超絶美人マインド構築を目指す私にはぴったしの本ばかりキラキラ
 
タイトルにときめいたものを買いました♡ ←単純なんでね。
私のヨコシマシマボーダーハートな心がよ~く表れてますな&
 
 
 
 
昨日読み終わった中から忘れないうちに早速、1冊シェア音譜

 


タイトルからしてときめくしかないでしょう!?

違う本を買いに行ったのに、この本とバチっと目が合って♡

 

 

他の自己啓発系の本と同じような内容もありますが、

一番の収穫は幼少期のセルフイメージ。

 

幼少期の心の土台がしっかりしていれば、それが基礎となり、大小関わらず成功体験を積み重ねていくことができ

逆に幼少期の心の土台がぐらぐらな人は色々成功しても体験を上手く積み重ねていくことができずに自信につながらない。

 

とのこと。

 

 

私、心の土台がぐらぐらなのかなぁ・・・

 

 

親から可愛くないと言われ育てられた人が特に多いみたいです。

 

 

待って!

 

ん!?

 

引っかかる!

 

 

私の場合は、むしろその逆で、歳の離れた姉たちからも、両親から親戚からたっぷりと愛情を注いでもらって自分で言うのも何ですが、結構可愛がられて育ったのにアセアセ

だから、こんなにわがままなのに。笑

 

 

おかしいぞ!

 

 

注意心の土台がぐらぐらなのは親からブサイクだと言われて、育った人だけではありません。

 

ならば、幼少期の頃の癒えぬものが私の中にもあるということでしょうか。

思い当たることと言えば、、、

 

 

イエローハート両親が共働きで、姉たちも学校やバイトがあったりで一人で留守番することが多かったこと。

 ↓

一人で過ごすことが多かった。

 

イエローハート幼稚園に入園したての頃、友達がいなくて、行くのが嫌だと毎朝すっごい泣いてたこと。

(数年前にお会いした時、幼稚園の先生たちのそのご記憶に『泣いてるあやちゃん』がまだ鮮明だったと言うから、私はきっと強烈なキャラだったのでしょう。)

 

 

今では両親が働くことは当たり前だし、どれもこれも普通。。。。

私はすっごく恵まれた環境だったのに気づいていなかっただけなのか・・・

それならば、親不孝だなぁ。。。

 

裕福な家庭とは言えませんけど、それなりに笑いが絶えないし、幸せですし♡

まぁ両親はよくケンカしてましたけどね!今もですけど。笑

 

これは、よくよく分析してみなければ!!

そうじゃないと、ママンが泣いちゃうよー!笑

 

 

要するに、家庭環境は心の土台にとってはとっても大事ってこと。

でも、シングルマザーだからとかそう言ったことはまた別の話だと私は思います。

 

環境と書くと、嫌なように聞こえちゃいますが、どこにいようと血がどうだろうと中身が、想いが何より大事だと思ってるので。

 

ですな真顔

愛♡サラン♡

家族にも友達にも、周りの人にも。

そして、まず、自分にとびきりの愛を♡

 
 
なんか、本の内容とそれちゃいましたがアセアセ
 
 
どんな感情も見逃さないってことが重要だと。今であろうと、過去であろうと泣きたいのを我慢したら、その我慢した自分は一生そのままだということ。
 
その都度、その都度、自分の感情を丸ごと受け入れる。感じきる。認知する。表現は色々あると思いますので皆さまのお好きな表現で。
 
それでこそ、前に進めるのだと。
 
 
ミスユニバース・ジャパン ビューティーキャンプ講師の本とあらば、他にも興味深いことはたくさんありますが、予想以上に長くなったのでここまでにします。笑
 
 
 
最後に本文より
人は長所で尊敬され、短所で親しまれ愛される
 
 
明日も皆さまにとって、素敵な一日となりますように♡
皆さま、サランヘ♡