結婚してから3ヶ月教会

会社でも、『ご飯ちゃんと作ってんの~!?』とおじさま方から心配されるのですが苦笑

ちゃんと、自分なりに頑張ってますチョキ


前からブログを見ている方は気づいているかなハテナ

会社帰りは、まっすぐ帰るようになりましたルンルン 外でお友達とご飯も楽しいけれど、お家でのんびりひとりご飯もお気に入りの時間ハート(嬉しい) 自分の料理を自画自賛したり笑


今夜は、甘酢あんかけハンバーグにしましたごはん
高木綾美オフィシャルブログ「Ayami's Diary」Powered by Ameba-100811_194006.jpg
ハンバーグは、大好物でよく作りますが、いつもおろしポン酢や、デミグラスソースにすることが多いので、今日は、椎茸と長ねぎを入れてあんかけにしました割り箸

後、昨日の残り物の筑前煮ねうふ


昨日筑前煮の作り方についてkeamikakoさんからコメントいただいたので、紹介しますねメモ


①鶏肉にお酒、醤油を入れてもみ10分置く。

②里芋、筍、にんじん、こんにゃく、椎茸を適当な大きさに切る。

③ごま油で、鶏肉を炒める。

④鶏肉に火が通ったら、他の材料も入れて炒める。

⑤だし汁、砂糖を入れ、中火で5分煮る。

⑥みりん、醤油を入れて、落し蓋をして15分煮込む。

⑦出来上がり!

簡単ですよOK


ちなみにだし汁はこちらを使ってますニコちゃん
高木綾美オフィシャルブログ「Ayami's Diary」Powered by Ameba-100811_194504.jpg
国産自然派だしシリーズ 和風だし

手軽に使えるスティックタイプ。

最高級の北海道産のオニコンブを使用しており、旨み成分のグルタミン酸を豊富に含んでいるそうOK


洋風だし もおすすめだよsei
高木綾美オフィシャルブログ「Ayami's Diary」Powered by Ameba-100811_202214.jpg
動物性のエキスを全く使用せず、産地にこだわった野菜素材のみで作り上げたコンソメ風味の洋風だし。

身体に優しいので、安心して使えますsei


家族の健康を考えて、食材などもいろいろこだわると、お料理もとっても楽しくなりますねakn

まだまだ新米主婦ピース! 頑張らなきゃ頑張る