車の免許 | 遠くの芝生はよく見える

遠くの芝生はよく見える

11年半のNY生活&3年のメキシコシティ生活を経て、2014年にミシガンに辿り着きました。

運転免許の筆記テストをパスしてから半月以上放置していたのですが、5月に入ってから更に重くなった腰をあげてドライビングスクールにコンタクトを取り始めました。

何処が良いのかも全く分からないので、ネットで検索して評判の良さそうな会社にメールしてみたのですが、私が住んでいる所にはピックアップに来てくれないということで、結局筆記テスト後にSOSから貰った実地テストが受けられる会社リストに載っていた会社に連絡しました。

私がコンタクトを取った会社はAlert Driving Schoolという家族経営っぽい会社、日本のドライビングスクールの様な助手席にブレーキがある車で自宅まで来てくれます。
1回、2時間です。
テストも同じところで受けれるからいいかなぁ~って決めましたよ。
スタッフが少ないので、前のクラスやテストが延びたり遅れたり、渋滞などがあるとアポの時間を大幅に遅れることも多々ありましたが、レッスンの後には予定を入れないようにしていたので、私は気になりませんでした。

そうそう、「ペーパードライバーでも大丈夫よ~!」とか言われたり、聞いたりするけど、ペーパー歴にもよる気がする❗️
約20年前にマニュアルで免許を取った直ぐ後に1、2回運転してから、約20年運転していないので、エンジンをかけるのでさえも怖かった私。
オートマ車がブレーキから足を離すと(DやRの状態で)動くことを知らなかったぐらいの私。
(きっと、20年前に習ったんでしょうが覚えてない)
数年~10年程度のペーパーさんとは一緒にしてはいかんってぐらいです

さて、初日はハンドルに慣れましょう!
ということで、先生がアクセルとブレーキを踏んでくれて、私はハンドルだけ。
右折や左折はもちろん、車線変更を何度も一般道で練習。

2回目はアクセル&ブレーキ操作をして運転練習。

3回目は実地テストでやらされるパーキングの練習と一般道での運転練習。

先生にドライビングレッスンは終わりにするか聞かれたのだけど、高速の練習をしていないので、もう1クラス取ることにしました。

4回目は高速と一般道での運転練習。

そして、最後のクラスから2週間後の土曜日に実地テストを受けました。

夫が居る週末にしかクラスは取れなかったし、夫に助手席に乗ってもらわないと練習も出来ないので、練習を開始してからテストを受けるまでに1ヶ月半ぐらい掛かったんだけど、トータルで10時間ちょっとしか練習出来ませんでした。

実地テストは、まず線を越えないように止まったり、バック駐車、縦列駐車をパスしないと一般道に出れません。

なんとかそれらをパスし、一般道へ。

高速で合流する時に、一番右の車線を車間距離も結構狭目に沢山車が走ってて合流するのは危険だったので、一度出てからもう一度やりましょうと言われて、減点されることなくもう一度やり直したりといったことがありましたが、なんとか実地テストをパスして、そのまま土曜日にやっているSOSに行って免許を取得することができました。

そして、(免許取得した2日後)先週からプリスクールのサマークラスに参加している息子の送り迎えとご近所だけですが、まだまだ慣れないけどほぼ毎日運転しています。

プリスクールに行くにはどうしても避けることが出来ない、苦手で怖かったRoundabout(環状交差点)も大分慣れて入れるようになってきたけど、左折や車線変更は未だ怖いので、クラクションを鳴らされようが、睨まれようが焦らずに自分のペースで運転するのを心がけています🔰

徐々に行ける所が増えれば良いけど、とりあえず、プリスクールと近所の図書館に行けるだけで今は十分な感じ。

約20年拒否ってた運転、今更運転することになるなんて自分でも驚きだけど、無理せず頑張ります