NAILSINKでベースコートを購入しました✨

久々のコスメ記事\(^o^)/

NAILSINKは、以前表参道店でフット&ハンドを体験しました~LINEキャンペーンでハンドはなんと1000円だった!!

その時にNAILSINKの発色の良さ、仕上がりのツヤ感、2週間は剥がれない持ちの良さに感動…

今回ルミネセールでベースコートを購入しました!種類はバックトゥーライフです。

お店のPOPには、ジェルネイルをお休みする際に3週間ほど続けてみてくださいと書かれていました。ネットで調べても、あまりバックトゥーライフの記事が出てこないのですよね…( ・ᴗ・̥̥̥ )

twitterではNAILSINKお好きな方も沢山いらして、限定色をゲットされていたり、前々から気になっていました\(^o^)/
購入したのはこちら!
{73DDA4F3-53D4-4B90-8DA6-E663599FCE81}

インスタぽく撮ってみました(*´`)

{D2ADEECC-8BBA-4C91-B972-89BEFC2C51FA}

NAILSINKのベースコートは数種類あり、色々お試ししました。緑っぽいものや、いちごシロップのような発色のもの、透明タイプ、最近出た白色のものなど…

新宿ルミネはNAILSINKの向かいがイセタンミラーなので、そこでもANASUIやTHREE、RMK、ADDICTIONなどの2000円以下のベースコートのテスターを塗り比べました。
またPLAZAで売られているDUPのベースコートや、デュカート、以前使っていたエテュセとも悩みました。

塗り比べ写真は無いのですが、
1番NAILSINKの塗った感じが自然だったのと、やはり特徴である速乾性が気に入ったのでNAILSINKにしました。
ツヤツヤしすぎたり、色つきだと、剥がれた時目立ちますからね…
職場はネイル完全NGではないのですが、業界柄控えめな感じです。なので控えめなベースコートをチョイス!

お店の方にもいちごシロップのようなベースコートや白よりも、こちらの薄い白ピンクのようなバックトゥーライフをオススメされました。

{057E119D-8B32-4C5F-8237-8BDB3E61F14E}

特徴は植物オイルが配合されていることだそうです!正直、マニキュアは基材が主だと思うのでオイルが爪に何らかの影響を与えるかは不明です…笑

NAILSINKは塗りムラなく塗れる所が良いと思います。

ちなみに以前はキャンメイクのベースコートと、ネイルサロンで購入した1800円くらいのトップコートを使っていました。

セルフネイルを始めた頃には知らなかったのですが、ベースコートは色素沈着を防ぐためにとても重要なアイテムだなと思いました。

NAILSINKといえば、こちらのサービスもとてもお得!

{8E726004-7C30-4152-BDF6-54205DCEE1AB}

1700円でハンドネイルができるってすごい!!
プラス数百円で、ホロを乗せたりできました。
7000円で2ヶ月何度でもネイルが変えられるなんてサービスもあります。これはnonnoの先月号の美容特集でも紹介されてました!!青学や表参道に職場がある人はすごく良さそうですね…!

新宿店でもできますが、かなり人通りが多いので、表参道店の方がいいなーと思いました。しかし表参道店は人気のアースカフェに隣接しているため、カフェ待ちの人たちを背中にネイルを受けることになります。
フットの方は後ろの半個室に案内して貰えるのは良いです。
友達と受けた時は、隣にしてもらえました!

当日予約でもふらっと体験できるので、オススメです✨

トップ写真以外はすべて公式HPから引用しました。