お餅つきは何度も参加したことはあれど
主催するのは今回が初めて。


いつも外では、
ごはんを「炊く」のですが
「蒸す」練習をしてみました!


ガンガン焚きます。

下に敷いたステンレス板、
あとから置いた瓦、
テーブルの台、などなど

すべて廃材が活きました✨




浸水時間が少なかったせいか
炊き上がりに50分かかりましたが
おいしく炊けました!
(少~し、一歳の娘には固かったですがえーん



待ちきれない娘たち

切干大根、ひじきの常備菜と
納豆でいただきます🍴🙏



納豆のタレって
要らないな~
もったいないなーと思うのです。



娘も親も
梅酢を入れるのがお気に入りです音譜

4人で5合もいただきましたほっこり


明日のお餅つき
うまく行きますようにウインク