ここから不動産屋社長は
子供の様な嫌味?を言ってきます。

『内覧会で見て補修点はその時だけにしてくださいね!それと、融資契約の日をあらかじめ決めておいて内覧会終わって補修点が治ってるか、確認して大丈夫だったらそのまま銀行に融資契約をしに行かせてください!』

「それ、もし補修点が治って無かったらどうするんですか?」

『その場合はちゃんと後日治すので!そこは○○さんと僕達との信頼関係になります!』

信頼関係?そんなもの
どこに築けているところがありましたか?
この人は何を言っているんだろう?

「そんなのは言った言わないになるので
治ってなければ融資契約しません。
銀行さんへも迷惑がかかりますし。」

『うちも、早く払って貰わないと困るんで!
その時は融資契約をキャンセルしても良いので契約日を決めさせてください。』

私達は融資契約する日を強引に決めさせられました。

まさかの外構工事未完成での引渡し提案を
させられましたがとりあえずは外構工事完成してからの引渡しをしてもらえる事になりました。

この後、外構工事でも問題発生します。
外構工事完成待たず引渡しをせず本当に良かったと
思う内容です。

またその話は別でお話したいと思います。

そして次に引渡し式について話して来ました。

前に、お隣さんも引渡し式をして
素敵な式にしました。
○○さんとは喧嘩ばっかしてますけど
最後くらい良い感じで終わりたいので
しっかり引渡し式をさせてもらいます!
と言っていたのに

『じゃあ、今回は引渡しは引渡し式もせず、鍵を渡すだけで良いですよね!』と言ってきました。

毎回思いますがコロコロ話す事が変わっていく。

呆れます。
そして続けて
『こちらもバタバタして忙しいので!』と。

本当に内心、ブッチーン!きました。
あなたたちからしたら、
数ある取り引きの中の
1つに過ぎないかもしれない。
でも、私達からしたら
一生に一度の高い買い物です。
本当にこれだけの大金を払っていけるのか、
悩みに悩んで、それでも頑張っていこう。と
決断して購入したマイホームです。
その門出をきちんとすると
不動産屋社長から話しておいて
今さら、『鍵渡すだけで良いですよね!』って
人を馬鹿にするのも大概にしてほしい。

思い出しても腹立ちます。

でも、喧嘩しても相手に伝わるものも
伝わりません。
せっかくの、おめでたい事を嫌な感じで
終わらしたくしたくありません。



呼吸を整えて
「日を改めて後日で良いのでせっかくなので
予定通り引渡し式はしたいのでお願いします。」
と伝えました。

不動産屋社長も不満そうでしたが
『わかりました。』と言われ
電話を切りました。

今思い出してもムカムカしてきます。
どこに不動産屋社長の言う信頼関係が
私達にあるのでしょうか?

信頼関係のある人間との会話だと思えませんでした。

楽天ルームもしています♡

ストレスたくさん。でも素敵なお家にしたくて

リサーチして購入した物を紹介しています。覗いて頂けたら嬉しいです🙇‍♀️

https://room.rakuten.co.jp/room_9d5b9293ba/items