旬のもの | 。○◎お昼寝TIME◎○。Boo!Boo! 埼玉でハンドメイドと子育てと。

。○◎お昼寝TIME◎○。Boo!Boo! 埼玉でハンドメイドと子育てと。

息子と娘。
お昼寝とミシンと食べることが大好き。
こども服作家としての活動のこと、子どものこと、ご飯のこと、日々のこと。
自分の好きなことを綴ったブログです。
転勤族。宮崎→宮城→福岡→沖縄→埼玉と引っ越し中。

#今日の料理の記録 


#とうもろこしご飯
#とうもろこしスープ
#小松菜ときのこのトマト煮込み
#鰆のソテー
産直市場でスイートコーンを見つけたので
とうもろこし尽くし!




とうもろこしの芯は
いい出汁が出るので
絶対使います。
ひげねも。
ひげねはカリウムが豊富で
利尿作用があります。
むくみ予防に最適。
(ひげねは漢方食。生薬)

とうもろこしがもう出始めてる。
旬のはしり。
やっぱり季節が早いなぁ。
というか四季がないし、
産直市場で野菜見てても、
沖縄に来た12月から夏野菜多い。

旬のものは、
その時期の体に合わせた栄養がたっぷり。
だから旬の野菜を食べることは、
体の調子を整える。
極論を言えば
冬に葉野菜を食べる必要はない。

旬のもの=よく採れる=安い=栄養価も高い=体にいい。

産直市場に行けば、旬もよくわかる。
わたしは基本的に
野菜は産直でしか買いません。

鰆は地域によって旬が違う。
関西では春、関東では冬。
今日の鰆、産地、どこだったかなー。
九州か瀬戸内あたりだったような。
春の鰆は、
塩で締めてオイルと合わせるのが美味しいので
塩を軽く振って、オリーブオイルでソテーにしました。