4月27-28にかけて、子どもたちにとって初キャンプに行った。

秩父だったので、自宅から2時間ちょいでいける。。はずなんだけどコンビニよるだの、酔っただの、で3時間近くかかった。

高速で向かっても、普通道路?下で行ってもほぼ同じ時間かかるので、下の道で。

山道で夫の運転。

酔うに決まってるじゃん。案の定、私と長男は酔って、休憩を挟みつつ、無事到着。


オートキャンプ場だったので、車の横でテントを張ったり。眼の前は遊び場で、子供は早速遊び始めた。

しかーし、長男が次男の邪魔をしてギャーギャー始まり、夫がイライラし始め、夫がギャーギャーするという真顔

テント張らなきゃとか、色々準備しなきゃとか、分かるけどさ、楽しくやろうよ。大目に見ようよ。

自宅と変わらないじゃん。


ってもんで、無事色々終わり、池や川を見に行ったり。チェックインの時に、近くの温泉の割引券をもらったので、そちらでサッパリすることにした。私は一日一回、最低はシャワーを浴びないとすまないので、こういう施設が近くにあるのはありがたい。


さっぱりして帰ってきて、夕飯は焼きそば!材料は切ってきたので焼くだけ!なるべくストレスなく、お腹を満たせれば良いので。あとはミニトマトと果物。

朝はロールパンにベーコン焼いたの挟んでおしまい!ゆで卵を作って持ってきたので、それで十分。


11時のチェックアウトだったけど早めに準備して、荷物を車に乗せて近くの駐車場に停めておけば、11時過ぎても遊んでられる。川に行って長男はカエルを見つけたかったのだか季節なのか、見つからず。そこで水切りをしたり、石を割ったり、石投げしたりした。

なーんと、川の水が溜まった所に大量のオタマジャクシを発見ポーン

そらー、いることいること!大量に捕まえて持って帰ると真顔

うん、捕まえ始めたときから知ってる。そう言うと思ってたよ。虫かごでは、水が揺れてこぼれるので、ペットボトルに入れて行くことに。じゃーそろそろ帰るかーと石の上を歩いてると、


長男「カエル!」

長男の執念が実りまして、無事に黒っぽい茶色のカエもつれて行くことに。

ワタシ的には、お家に帰してあげたほうがいいんじゃないと思うのですが、長男の気持ちも分かる。

どれくらい生きられるかわからないけど、お世話するのはいい事と自分に言い聞かせ、今も家にいる。


今回の初キャンプは楽しかった☆子供らもまたいきたいと行ってるので、テントの張り方忘れないうちに、また行きたいと思う。


ここ2-3日雨ですが、お足元お気をつけください。

今日もお時間ありがとうございました。